Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年03月01日 大阪「特区民泊」運営 中国系4割占める 経営ビザで移住急増
- 2025年03月01日 カワサキモータース 初の小型電動四輪車 米, カナダで発売
- 2025年03月01日 テスラ1月欧州販売45%の急減 マスクCEOの発言に反発
- 2025年02月28日 エターナルG「鳥貴族」上海に1号店 将来650店舗めざす
- 2025年02月28日 セブン&アイ 創業家側が非上場化を断念 資金めど立たず
- 2025年02月28日 関西鉄道7社がQR乗車券導入へ取り組み 万博の利便性向上
- 2025年02月28日 24年医療機関倒産64件 過去20年で最多 休廃業・解散598件
- 2025年02月27日 大阪府警 万博に向け「会場警察隊」発足 事件・事故に対応
- 2025年02月27日 ANA 3社から旅客機77機導入, 計2.1兆円規模, 過去最多
- 2025年02月27日 国連総会 米、露軍撤退決議に反対 ウクライナ・欧州と亀裂
- 2025年02月27日 大阪ガス 万博 日本館から出るCO2で「eメタン」製造
- 2025年02月26日 公取委 ビックカメラに下請け法違反で勧告 不当に5億円減額
- 2025年02月26日 「人手不足」影響広がる 企業の5割超実感 事業活動に支障
- 2025年02月25日 万博「ライドシェア」4月に大阪で最大315台が24時間運行
- 2025年02月25日 ホンダ 小型機で初めて無給油で米国横断できる新型ジェット
アジアの社会ニュース
- 2025年05月23日 警視庁「外免切替」制度の改正検討 住所確認の厳格化など
- 2025年05月23日 WHO「パンデミック条約」採択 感染症対策の新ルール
- 2025年05月23日 ノルウェーで柏原京大教授のアーベル賞授賞式 日本人初
- 2025年05月22日 備蓄米21万㌧のうち小売りに回っているのはわずか7%
- 2025年05月22日 江藤農水相 辞表提出 事実上更迭 後任に小泉元環境相
- 2025年05月22日 日テレ・東京Vの山本柚月がMVP 女子サッカーWEリーグ
- 2025年05月21日 東京都 今夏4カ月間 水道料金ゼロに エアコンで熱中症予防を
- 2025年05月21日 経産省 バイオ燃料28年度導入 脱炭素へ最大10%混合
- 2025年05月20日 コメ再び値上がり54円高 備蓄米はいぜん十分出回らず
- 2025年05月20日 アスコリピチェーノV ゴール前4頭のマイル大激戦制す
- 2025年05月20日 アニメ映画「火垂るの墓」7/15から国内初ネット配信
- 2025年05月20日 大阪府・北海道 アイヌ文化や北方領土問題で連携へ
- 2025年05月20日 ミケランジェロの隠れた彫像「キリストの復活」公開
- 2025年05月19日 「中之島クロス」英機関と再生医療の実用化などで協定
- 2025年05月19日 コロナ特例貸付6割, 1,466億円が滞納 厚労省まとめ
新システム
新技術・新開発



