Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
- 2025年09月08日 自民党”大迷走”収拾, 誰も解党的出直しの中身語らず
- 2025年09月02日 どうする訪日外国人客の放置スーツケース急増問題
- 2025年08月28日 懲りない自民党 再生の意思全く窺われず 呆れた起用
- 2025年08月25日 ”これでいいのか”トランプ頼みのウクライナ情勢
- 2025年08月18日 トランプ氏 選考国に”ノーベル平和賞欲しい”直談判
- 2025年08月16日 ロシアで人口に関する統計公表停止相次ぐ, 平静装う
- 2025年08月11日 自民党”党改革”後回し. 暗躍する派閥主導, 遠い再生
- 2025年08月07日 トランプ氏は権力をカサにきた悪質なサギ氏か
- 2025年08月04日 トランプ大統領 雇用統計に根拠のない言い掛かり
- 2025年07月30日 自民党の再生は?”石破おろし”より大事なことがある
- 2025年07月28日 日本の政治 多党化による連立政権体制への模索 脱自民へ
- 2025年07月22日 ”表紙を変える”手法はもう通用しない 自民党の再生は?
- 2025年07月17日 対ウクライナ戦争 ロシア軍で役割高まる北朝鮮の軍事支援
- 2025年07月16日 全国の恐怖の”クマ人身被害”に駆除を含めた抜本対策を!
- 2025年07月12日 中国 習近平独裁体制に陰り 制度面でも「非習近平化」へ
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年10月06日 日産自動車 横浜市で自動運転「レベル2」実証実験
- 2025年10月06日 YKK ベトナム・ドンバン工場でスナップ・ボタンライン稼働
- 2025年10月06日 三菱鉛筆 インドで合弁「UNI LINC INDIA」事業開始
- 2025年10月05日 阪神 佐藤輝明 生え抜き40年ぶり40本塁打&100打点達成
- 2025年10月05日 関西経済白書 万博閉幕で25年度低成長, 26年度持ち直し
- 2025年10月04日 空から世界遺産”大山古墳”眺める観光気球飛行10/4から
- 2025年10月04日 25年1〜9月ラーメン店倒産46件 4年ぶり減 “淘汰”一服
- 2025年10月03日 任天堂 シンガポールに子会社設立 東南アジアで初
- 2025年10月03日 関空の8月外国人旅客数は188万人余で成田上回り日本一
- 2025年10月02日 万博海外館で2件目の無許可工事 群馬県の業者を処分
- 2025年10月02日 大阪市「特区民泊」の新規受け付け 当面停止へ
- 2025年10月02日 キオクシアHD 北上工場新棟稼働 最先端メモリー26年供給
- 2025年10月01日 万博にまだ難題 未払い問題絡み閉幕後の解体工事の行方
- 2025年10月01日 万博でANA陣営「空飛ぶクルマ」デモ飛行 閉幕日まで
- 2025年10月01日 「東京ゲームショウ2025」閉幕 節目の26年 5日間開催に
アジアの社会ニュース
- 2025年10月08日 国立競技場 命名権 MUFG取得へ 年間20億円, 5年100億円
- 2025年10月08日 AI使う中学教員割合 日本は55カ国・地域中54位 OECD
- 2025年10月08日 ルコルニュ仏首相が辞表提出 組閣14時間で内閣総辞職
- 2025年10月07日 坂口志文氏にノーベル生理学・医学賞”制御性T細胞”発見
- 2025年10月07日 万博来場の外国人客 東アジアから49% 政策投資銀調べ
- 2025年10月07日 世界遺産・白川郷合掌造り集落にクマ出没 観光客軽傷
- 2025年10月07日 凱旋門賞 仏の3歳馬ダリズ優勝, クロワデュノール惨敗
- 2025年10月06日 インフルエンザ流行シーズン入り 猛暑と万博が影響
- 2025年10月05日 自民党総裁に高市早苗氏 日本初の女性総理誕生の見通し
- 2025年10月05日 リチウムイオン電池事故5年で2,000件超 消費者庁推計
- 2025年10月05日 阪神 佐藤輝明 生え抜き40年ぶり40本塁打&100打点達成
- 2025年10月05日 関西経済白書 万博閉幕で25年度低成長, 26年度持ち直し
- 2025年10月04日 空から世界遺産”大山古墳”眺める観光気球飛行10/4から
- 2025年10月04日 正倉院で年1度の「開封の儀」宝物の点検, 調査実施
- 2025年10月04日 国交省 外国人の土地取得実態把握へ 国籍届け出義務化
新システム
- 2024年12月17日 大阪メトロ 新大阪, 本町駅に配送ロッカー 当日指定ホテルへ
- 2024年12月12日 ダイハツ 滋賀竜王工場でバイオガス実証プラント稼働開始
- 2024年12月12日 マイナ保険証 救急患者の医療情報 同意なしに閲覧可 開始
- 2024年11月30日 マイナ保険証で25年度から電子カルテ 病院間で共有へ
- 2024年11月24日 ホンダ 25年1月から全固体電池試験生産 量産20年代後半
- 2024年11月18日 エア・ウォーター 雪印メグ工場に家畜糞尿由来バイオメタン
- 2024年11月14日 エンジン車全新車にバイオ燃料 2030年代 脱炭素化へ
- 2024年11月08日 豊田通商など 新東名で「レベル3」自動運転トラック実証
- 2024年11月07日 島津製作所 バイオマスからCO2回収・発電する新興に出資
- 2024年10月30日 丸紅 日本初の陸上養殖アトランティックサーモン販売開始
- 2024年10月04日 UCCが世界初”水素焙煎”製品を量産化 10月から限定販売
- 2024年09月26日 日本旅行, ISC 誰もが行ける宇宙旅行 30年代事業化で提携
- 2024年09月13日 クボタ 米の農業スタートアップを買収 果樹農家にAI導入
- 2024年09月06日 大阪市 人工呼吸器の停電対策で自動車メーカーと協定
- 2024年08月27日 東京ガス 蓄電池の充放電を制御するサービス申込み受付開始
新技術・新開発
- 2025年07月15日 滋賀県草津市 人工衛星で水道管の漏水を把握 県内初導入
- 2025年07月14日 大阪大学病院 3つ子などの「減胎手術」の外来診療開始
- 2025年07月13日 ヤンマーHD シラスウナギ飼育コスト1/20 水産庁委託事業
- 2025年07月07日 川崎重工 台湾の鴻海科技Gと看護師補助ロボを共同開発
- 2025年07月07日 京大 マウスでES使い卵子の元”卵母細胞”の大量作製に成功
- 2025年07月06日 国循 3Dプリンターで作る心臓模型が保険適用 心疾患に朗報
- 2025年07月02日 東大宇宙線研 次世代カミオカンデ 巨大な本体空洞を公開
- 2025年06月26日 ローソン 東京でAI駆使し次世代型コンビニ店舗オープン
- 2025年06月26日 理研でIBM量子コンピューター運用開始,「富岳」と連携
- 2025年06月23日 低コストで患者本人のiPS細胞製造施設 大阪・北区で開所
- 2025年06月21日 理研, 富士通 スパコン「富岳」後継機を共同開発 30年運用
- 2025年06月20日 ヤンマーとスシロー 養殖ブリ 遠隔でエサやりシステム実証
- 2025年06月16日 大林組, アイシン ペロブスカイト太陽電池実用化へ実証実験
- 2025年06月13日 ミズノ, カネカ 人工芝に水中分解素材 海洋へのプラごみ削減
- 2025年06月12日 量研機構が脳画像解析 中高年うつ病に認知症たんぱく質関与