Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年03月24日 万博で盆踊り4,000人参加募る 7月にギネスに挑戦
- 2025年03月23日 OKI 「WatchOverSmart」介護・生活支援ロボット認証取得
- 2025年03月23日 ウエルシア薬局 介護タクシー専門会社設立しサービス開始
- 2025年03月23日 三菱電機 中国に競争力強化へFAシステム事業統括会社
- 2025年03月22日 参天製薬 近視の進行抑える目薬「リジュセア」4/21発売
- 2025年03月22日 水素で動く自販機 コカ・コーラ, 富士電機が共同開発 世界初
- 2025年03月21日 米ウーバータクシー 数年内に日本で自動運転サービス展開
- 2025年03月21日 大阪ガス インドで合弁で再生可能エネルギー事業に参画
- 2025年03月21日 新車の再生プラ31年に15%以上に目標設定 産官学事業体
- 2025年03月20日 大分空港の愛称「ハローキティ空港」に 万博期間限定で
- 2025年03月20日 JALとNEC 羽田空港地区で自動運転バス活用に向け実証実験
- 2025年03月20日 日本生命と保育大手4社が新事業体創設 ニチイ学館など
- 2025年03月20日 中国2月新築住宅価格 主要70都市の64%の45都市で下落
- 2025年03月20日 2月東京23区の分譲マンション賃料1㎡4,452円で最高
- 2025年03月19日 淀川大堰閘門が完成 大阪湾と京都の水上ルート復活
アジアの社会ニュース
- 2025年04月05日 2月 有効求人倍率1.24倍で微減 失業率2.4%でわずかに改善
- 2025年04月05日 ミャンマー地震 死者3,085人, 住宅倒・損壊2万1,783棟
- 2025年04月04日 米相互関税 4/9から上乗せ発動 日本24%, 中国34%, EU20%
- 2025年04月04日 感染症対応 新機構JIHS 4/1発足 国立感染研など統合
- 2025年04月04日 百日せき 累計患者数4,100人ですでに昨年を上回る
- 2025年04月04日 南海トラフの府内被害想定 死者最大9,900人 対策強化
- 2025年04月03日 25年世界富豪ランク1位はイーロン・マスク氏 資産51兆円
- 2025年04月03日 大阪府4/1から受動喫煙防止条例が全面施行 対象飲食店拡大
- 2025年04月03日 サントリー, ダイキン 万博の水上ショー公開 光と映像投影
- 2025年04月03日 南海トラフ地震 津波死者減らすには早期避難カギ 7割減も
- 2025年04月03日 ダウンタウン 万博アンバサダー退任 2人の活動休止で
- 2025年04月02日 「地域働き方・職場改革推進会議」新設 首相表明
- 2025年04月02日 一般会計115兆円 過去最大 25年度予算 2度の修正で成立
- 2025年04月02日 東京都墨田区の病院に”赤ちゃんポスト” 全国2例目
- 2025年04月02日 厚労省 ”カスハラ” スーパー業界向け対策マニュアル完成
新システム
- 2024年02月16日 BIPROGY ライフの生鮮部門にAI需要予測で発注自動化
- 2024年02月13日 JR西日本子会社 大阪・岬町でサーモン, トラフグ陸上養殖
- 2024年02月08日 マイナ保険証利用率 国家公務員もわずか4.36% 厚労省
- 2024年02月07日 千代田化工とトヨタ 大規模水電解Sの共同開発で協業
- 2024年02月02日 川崎重工 4月から「水素プラットフォーム」実証開始
- 2024年01月28日 ホンダ・GM合弁会社 燃料電池の生産開始 製造コスト1/3
- 2024年01月26日 日本特殊陶業ドローン活用の整備工場への部品配送で実証
- 2024年01月24日 岩谷産業 福島水素混合LPガス導管供給事業がNEDOに採択
- 2024年01月23日 群馬・前橋市で自動運転レベル4による路線バスで実証
- 2024年01月22日 インド ムンバイ〜アーメダバード高速鉄道全用地取得完了
- 2024年01月19日 NEC 全国5自治体で自動運転支援路車協調Sの実証開始
- 2024年01月19日 栗田工業 鎌倉市と使用済み紙おむつの再資源化で協定
- 2024年01月13日 東京都 都有地に水素の製造・供給設備を整備3基稼働へ
- 2024年01月10日 パナソニック スマートテレビでAmazon Fire TVと協業
- 2023年12月27日 KDDIスマートなど 島根・津和野でドローン配送実証実験
新技術・新開発
- 2024年07月03日 東京ガス e-メタン設備が初のクリーンガス設備の認定取得
- 2024年07月02日 トヨタ中国合弁 ファーウェイと協業 新技術活用のEV25年発売
- 2024年07月01日 サハ東急, SPI,SkyDrive タイで「空飛ぶクルマ」事業を検討
- 2024年07月01日 KDDIとJAL ドローン3機を操縦者1名で同時運航, 配送に成功
- 2024年06月30日 ソフトバンクG, 米Tempus 先進医療AI「SB TEMPUS」設立
- 2024年06月27日 リコー, 関西大 宇宙用ペロブスカイト太陽電池の実証実験
- 2024年06月27日 塩野義「新型コロナワクチン」厚労省承認を取得 起源株対象
- 2024年06月26日 TOYO タイのCirPlasと混合廃プラ油化技術の共同開発で協業
- 2024年06月23日 川崎重工 26年めどに民間地下シェルター換気装置を事業化
- 2024年06月19日 丸紅 Co-processing製法で製造されたSAFをANAへ供給開始
- 2024年06月19日 日本MS 生成AIに特化のPC発売 端末上で高速データ処理
- 2024年06月18日 スズキ ティアフォーと資本業務提携 自動運転実用化へ
- 2024年06月17日 スカイドライブ 万博の「空飛ぶクルマ」商用運航見送り
- 2024年06月15日 鹿島 安価で締固めが不要な「LACsコンクリート」開発
- 2024年06月13日 マクニカ 鉛を利用した蓄電池システム「soldam」発表