Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年06月16日 ディズニーなど AI企業を提訴 有名キャラクター無断使用で
- 2025年06月15日 日本製鉄 トランプ米大統領がUSスチールの買収計画承認
- 2025年06月15日 任天堂「Switch2」世界販売 発売4日間で過去最高350万台超
- 2025年06月14日 ヤンマーHD 環境再生・営農型 30年度全国1,000haでの展開
- 2025年06月14日 サントリーHD 国内初「グリーン水素」製造・販売に参入
- 2025年06月13日 ミズノ, カネカ 人工芝に水中分解素材 海洋へのプラごみ削減
- 2025年06月13日 スパコン「富岳」7位に後退 計算能力 米国1~3位占め優勢
- 2025年06月12日 日野自と三菱ふそう 経営統合に最終合意 26年4月に新会社
- 2025年06月12日 全国百貨店 免税売上高2カ月連続減 インバウンド消費失速
- 2025年06月11日 荏原 EEEがサウジアラビアでの拠点体制強化 27年稼働
- 2025年06月10日 万博会場東ゲート横で巨大なプロジェクションマッピング
- 2025年06月09日 ブラザー工業 インド・プネ市にテクノロジーセンター新設
- 2025年06月09日 ユニ・チャーム, 王子と協働 パームヤシ空果房使用段ボール
- 2025年06月09日 大成建設, ユーグレナ「サステオ」建設現場に初導入, 脱炭素
- 2025年06月08日 万博 水上ショー 当面休止 水質検査で再び指針値上回る数値
アジアの社会ニュース
- 2025年07月16日 小田凱人 ウインブルドン2年ぶり2度目V 逆転で頂上決戦制す
- 2025年07月16日 日本三大盆踊り”郡上おどり” 7/12開幕 幾重もの浴衣姿の輪
- 2025年07月15日 今夏の国内宿泊旅行費 過去最高の1人4.6万円 JTB調査
- 2025年07月15日 京都 祇園祭 17日の前祭を前に山鉾の”曳き初め”始まる
- 2025年07月15日 母親が働く子育て世帯 24年は過去最高 初の80%超え
- 2025年07月15日 滋賀県草津市 人工衛星で水道管の漏水を把握 県内初導入
- 2025年07月14日 大阪大学病院 3つ子などの「減胎手術」の外来診療開始
- 2025年07月14日 「ブルーインパルス」華麗に舞う 万博会場上空を展示飛行
- 2025年07月14日 万博 7/13で会期半分折り返し, 猛暑日続く暑さ対策が課題
- 2025年07月13日 米大リーグ オールスター戦で「ロボット審判」導入
- 2025年07月13日 中国で拘束 製薬会社の日本人 ”スパイ罪”で7/16判決へ
- 2025年07月12日 大阪公立大学 9月開設の森之宮キャンパスを報道陣に公開
- 2025年07月12日 レジオネラ属菌検出で休止の万博水上ショー7/11から再開
- 2025年07月11日 警察庁「外免切替」審査・手続き厳格化 旅行客は認めず
- 2025年07月11日 全国44国立大学病院 昨年度決算 過去最大285億円の赤字に
新システム
- 2023年09月14日 JERA マイクロソフトと提携 発電所の運営をAIで効率化
- 2023年09月14日 NEC 共同輸配送プラットフォームの運用実証を開始 4社が参加
- 2023年09月03日 大阪モノレール 24年春より全18駅でカード等のタッチ決済乗車へ
- 2023年09月02日 三井物産等 大阪臨海工業地帯拠点の水素・アンモニア供給網で協働
- 2023年09月01日 東武鉄道と日立 生体認証の共通プラットフォーム立ち上げで合意
- 2023年09月01日 NECとNXHD 物流倉庫でのフォークリフトの自律遠隔搬送S開発
- 2023年09月01日 日置電機とマクニカ 脱炭素で自動運転EVバス導入へ実証運行
- 2023年08月28日 国内で75年ぶりの路面電車 宇都宮LRT 8/26開業 市民の足となるか
- 2023年08月25日 帯広ガスとエア・ウォーター バイオメタン活用の都市ガスで実証
- 2023年08月24日 石川県 県政の情報発信に日本初のAI知事「デジヒロシ」起用
- 2023年08月23日 東レなど 循環型漁業目指す「漁網to漁網リサイクル」拡大
- 2023年08月21日 関電と東芝ESS EVリユース電池活用の蓄電池Sの実証開始へ
- 2023年08月14日 ドローンショーJ ドローン安全推進協と安全運用で基本合意
- 2023年08月12日 長瀬産業, ゼロボード ベトナムGHG排出実証事業がジェトロに採択
- 2023年08月11日 東急建設, 帝人 水素エネルギー実用化へ建設現場で水素発電機を検証
新技術・新開発
- 2024年05月30日 京大と住友林業 世界初の木造人工衛星「LignoSat」完成
- 2024年05月30日 トヨタ 低排気量の小型エンジンを開発 PHV, HVへ搭載想定
- 2024年05月29日 帝人 小児向け伸びる心臓パッチ共同開発 再手術リスク減
- 2024年05月29日 認知症の原因物質を無毒化する触媒を開発 東大など
- 2024年05月29日 トヨタなど4社 脱炭素燃料30年導入へ共同検討
- 2024年05月27日 東京海洋大学 ニジマスでサケの卵を繰り返し産卵に成功
- 2024年05月26日 e-Mobility Power, 東光高岳 次世代超急速充電器を共同開発
- 2024年05月25日 三菱重工, 日本ガイシ クリーン燃料製造の効率化で協業
- 2024年05月23日 京大 iPS細胞から精子, 卵子のもと大量作製成功, 医療応用
- 2024年05月23日 ペロブスカイト型太陽電池 官民協議会設立 経産省主導
- 2024年05月23日 2者のCO2分離回収型水素製造装置実用化案 NEDOが採択
- 2024年05月22日 次世代車SDV 30年に世界シェア3割目標 経産省が戦略案
- 2024年05月19日 京浜急行バスと東急バスが自動運転バスの共同実証実験
- 2024年05月18日 CO2削減と経済性両立するフィルム包装材技術を共同開発
- 2024年05月18日 奈良県立医科大「軟骨伝導」イヤホン パソナが万博に導入