Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年01月21日 東洋エンジ タイで混合廃プラ油化技術の共同検討を開始
- 2022年01月21日 21年コンビニ大手売上高0.6%増の10兆3,397億円 2年ぶり増
- 2022年01月21日 アンジェス 米国でコロナ治療薬候補の第2段階の治験開始
- 2022年01月21日 岸防衛相 トンが支援で自衛隊機派遣を発表 援助物資を運搬
- 2022年01月21日 日本政府 トンガに100万ドルの緊急援助 自衛隊派遣を検討
- 2022年01月21日 帝人 廃棄ポリエステル漁網を食器に再生 海洋プラごみ削減へ
- 2022年01月21日 NEC ウイルス不活化「Hシールド技術」コーティング剤塗布
- 2022年01月21日 三菱電 高齢者施設対象「MelCare見まもりサービス」受注開始
- 2022年01月21日 エースコック ベトナムで即席麺累計300億食 21年間で達成
- 2022年01月20日 関西3府県は週内にも判断「まん延防止」要請は共同で
- 2022年01月20日 21年造船受注 日本は2倍強 中韓も高水準 経済再開で需要増
- 2022年01月20日 ダイキン・富士フィルム エアコン送風音20%低減技術を実用化
- 2022年01月20日 東レ 中国・佛山市のTMFCで製造の逆浸透膜製品を初出荷
- 2022年01月20日 第一交通・住友商・九電 環境配慮型タクシーでEVプロジェクト
- 2022年01月20日 日本政府 トンガ支援実施 高圧洗浄機など速やかに供与へ調整
アジアの社会ニュース
- 2021年06月28日 東京都内新型コロナ感染者は20~30代が過半数
- 2021年06月28日 宝塚記念 クロノジェネシスが史上2頭目の連覇達成
- 2021年06月28日 猛威のデルタ株 EUは8月末までに90%に
- 2021年06月28日 首都圏3県学校の五輪観戦6割解約 感染リスク懸念
- 2021年06月28日 関西広域連合 水際対策の強化求め国に緊急提言
- 2021年06月28日 裁量労働制に時短効果なし 週2時間長い結果に
- 2021年06月28日 福島 原発事故被災12市町村人口回復6割どまり
- 2021年06月28日 中国・上海市の最低賃金2年3カ月ぶり引き上げ
- 2021年06月27日 政府の特例貸付1兆円超,リーマンS後の50倍以上
- 2021年06月27日 景気は「一部で弱さ」6月判断据え置き月例報告
- 2021年06月27日 RCEP協定 受諾を閣議決定 日本政府 年内発効も
- 2021年06月27日 日本の世帯平均2.27人,東京「2人割れ」単身化進む
- 2021年06月27日 家計金融資産1,946兆円,過去最高 日銀発表
- 2021年06月27日 一時帰国の邦人 空港内で接種へ 成田と羽田
- 2021年06月27日 アジア4カ国にアストラ製各100万回分提供 日本
新システム
新技術・新開発