Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年10月26日 関西の4~9月輸出額が過去最高 中国・台湾向け電子部品増
- 2021年10月25日 関西空港に2台の警備ロボット 事件・事故のいち早い防止へ
- 2021年10月25日 双日・大阪ガスなど ベトナムで屋根置き太陽光発電事業開始
- 2021年10月25日 日立 ILSA社と高速鉄道車両・30年メンテで980億円の契約
- 2021年10月25日 楽天カード ベトナムにシステム開発子会社を設立 IT拠点に
- 2021年10月25日 デンヨー 100V電源で使用できる鉛蓄電池用の急速充電器
- 2021年10月25日 富士フィルム インドの日系病院と新型コロナ診断で提携
- 2021年10月25日 近畿地方で「木枯らし1号」 昭和30年以降で最も早い観測
- 2021年10月25日 G7貿易相会合 供給網から強制労働排除 ウイグル念頭に
- 2021年10月24日 「空飛ぶクルマ」大阪・港区で実証実験 空の移動革命へ
- 2021年10月24日 脱炭素へ石炭火力で深い溝 急ぐEUと慎重な中国・インド
- 2021年10月24日 総合車両・住友商 フィリピン南北通勤鉄道向け車両出荷開始
- 2021年10月24日 JICA ベトナム・ハノイの鉄道学校における人材育成を支援
- 2021年10月24日 神鋼環境 カンボジア・タケオ州の浄水設備をソマGから受注
- 2021年10月24日 ローム 中国の正海集団とNEV向け半導体で合弁 22年から量産
アジアの社会ニュース
- 2021年01月26日 書記長人事 チョン氏の異例の3期目続投見通し浮上 ベトナム
- 2021年01月26日 京都 知恩院でコロナ終息と感染者の回復願いオンライン法要
- 2021年01月26日 WHO 途上国向け新型コロナワクチン2月から供給開始へ
- 2021年01月26日 「休業支援金」宣言解除の月の翌月末まで対象期間を延長 厚労省
- 2021年01月25日 香港 20年10~12月の失業率6.6%と16年ぶりの高水準に
- 2021年01月24日 タイ・バンコク首都庁 1/22から規制措置の一部を緩和
- 2021年01月24日 日本の20年自殺者数3.7%増の2万919人 11年ぶり増加
- 2021年01月24日 米コロナの犠牲者2月にも50万人の可能性 対策強化の大統領令
- 2021年01月24日 台湾20年の輸出 対中・米・日過去最高を更新 貿易黒字35%増
- 2021年01月23日 20年上場企業「早期・希望退職募集」2.6倍の93社 リーマンS以来
- 2021年01月23日 新型コロナワクチン 米国モデルナも日本国内で治験開始
- 2021年01月22日 日本20年貿易収支3年ぶり黒字確保 コロナで停滞も対中輸出増
- 2021年01月22日 日本 インドとの「特定技能」の適正な運用の連携で協力覚書
- 2021年01月22日 米国ポンぺオ国務長官 中国のウイグル弾圧で「大量虐殺」認定
- 2021年01月22日 バイデン新大統領 パリ協定復帰に署名 前政権から転換内外に示す
新システム
新技術・新開発