「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ

24年外国人ドライバー事故7,286件 警察庁 対策強化を指示

警察庁の楠芳伸長官は6月10日、全国の警察本部の交通部長などおよそ80人を集めた会議で、交通事故が増えている外国人ドライバーに対し、日本の交通ルールやマナーの理解が深まるよう、レンタカー業界など企業と連携して働きかけるなど事故防止対策の強化を指示した。
警察庁によると、外国人ドライバーによる車やバイクの交通事故は2024年1年間に7,286件発生しており、5年前に比べて1,800件余り増加している。

小泉農水相 政府備蓄米の転売禁止を表明 違反には罰則も

小泉進次郎農林水産相は6月10日、小売店で購入した政府備蓄米の転売を禁止すると表明した。これは国民生活安定緊急措置法に基づく措置。違反した場合は、1年以下の拘禁刑または100万円以下の罰金を科す。高値転売による価格高騰や品薄を防ぐのが狙い。週内にも政令改正を閣議決定し、規制対象に備蓄米を加える。

6/10「時の記念日」大津・近江神宮で恒例の”漏刻祭”神事

6月10日は「時の記念日」。1,300年以上前の飛鳥時代に、天智天皇が流れる水の量で時間を把握する「漏刻(ろうこく)」という水時計を、現在の滋賀県大津市に設置した日とされている。この故事にちなみ同日、ゆかりのある近江神宮で恒例の神事が行われた。
神事には時計の製造や販売などに携わるおよそ250人が参列。神前には腕時計の新製品17点が供えられ、舞楽が奉納され、業界の発展を祈願した。

5月倒産15%減の857件 中小・零細781件で全体の9割占める

東京商工リサーチのまとめによると、5月の企業倒産(負債額1,000万円以上)は857件に上った。前年同月が無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済時期の本格化で倒産が急増していた反動で、同月との比較では15%減少した。
件数自体は高水準で、2025年の単月では最多だった。倒産件数の内訳をみると、中心は中小・零細企業で、従業員数10人未満が全体の9割を占めた。負債総画は34%の903億円だった。飲食を含めたサービス業の倒産が増えた。

全仏車いすテニス 小田凱人3連覇 上地結衣は5年ぶりV

テニスの全仏オープン車いすの部は6月7日、パリのローランギャロスでシングルス決勝戦が行われた、男女とも日本勢が制した。男子は第1シードの小田凱人が第2シードのアルフィー・ヒューエット(英国)に6−4、7−6でストレート勝ちし、3連覇を達成した。女子は第1シードの上地結衣が第2シードのアニク・ファンクート(オランダ)に6−2,6−2で快勝し、5年ぶり5度目の優勝を飾った。

競馬の安田記念 春のマイル王にジャンタルマンタル

競馬の春のマイル王決定戦、第75回安田記念(G1、1600m芝、18頭出走)は6月8日、東京・府中市の東京競馬場でおこなわれた。2番人気に支持されたジャンタルマンタル(川田将雅騎乗)が1分32秒7で優勝し、G13勝目を挙げるとともに、1着賞金1億8,000万円を獲得した。川田騎手はこのレース4回目の制覇で、高野友和調教師はこのレース初勝利。
ジャンタルマンタルは3番手の好位置でレースを進め、最後の直線の残り200m付近で他馬とは違う脚色で力強く抜け出し、そのまま押し切った。1馬身半差の2着には9番人気のガイヤフォース、さらに首差の3着に1番人気のソウルラッシュが入った。

万博会場東ゲート横で巨大なプロジェクションマッピング

大阪・関西万博の会場に隣接する冷蔵倉庫の幅130mにわたる壁面に、関西の魅力をPRするプロジェクションマッピングが6月5日夜から始まった。これは、関西で新規事業の創出に取り組む団体と大阪府が共同で企画したもの。
万博会場の東ゲートに隣接する冷蔵倉庫の幅130m、高さ10mの壁面をキャンバスに見立て、大阪城やだんじり祭、花火などの映像が映し出される。このプロジェクションマッピングは閉幕する10月13日まで毎日、午後7時半から30分間行われる予定。

大川原化工機への「違法捜査」確定 都と国が上告断念 検討

東京高裁判決で大川原化工機(所在地:横浜市)への違法捜査を認定された東京都(警視庁公安部)と国(東京地検)が最高裁への上告を断念する方向で検討していることが分かった。上告の期限は6月11日。上告しなければ計約1億6,600万円の賠償を都と国に命じた東京高裁判決が確定する。

万博 水上ショー 当面休止 水質検査で再び指針値上回る数値

万博「ウォータープラザ」での水上ショーは当面休止することになった。指針値の20倍となる「レジオネラ属菌」が検出されたことを受け、大阪市の保健所による消毒や、水の入れ替えなどの措置が取られるとともに、6月4日夜から水上ショーは中止されている。
万博協会は6日、水質検査の結果、レジオネラ属菌が再び指針値を上回る数値となった発表した。これにより、当初予定の7日からの水上ショーの再開を断念。当面休止されることになった。