「アジア」カテゴリーアーカイブ

大阪広域行政一元化条例 民意無視し市議会も可決 4月から施行

2度にわたる住民投票で否決されたはずの大阪都構想の代案と位置付けられた大阪府・大阪市の広域行政一元化条例が、民意を無視して成立、4月1日から施行されることになった。同条例は3月26日、先に可決、成立した府議会に続き、市議会で大阪維新の会、公明党の賛成多数で可決、成立した。
条例は二重行政の解消による大阪の成長・発展を掲げ、市が担っている成長戦略の策定や都市計画の事務の一部を府に委託する。協議の場として、知事が本部長、市長が副本部長を務める「副首都推進本部会議」を設置する。

大阪府 飲食店の時短 4/21まで3週間延長 府内全域に再拡大

大阪府の吉村知事は3月26日、府対策本部会議を開き、新型コロナウイルスの感染防止策として3月末までとしている飲食店への営業時間の短縮要請について、4月1日から対象地域を府内全域に再拡大し、4月21日に3週間延長する考えを明らかにした。
対象となるのは居酒屋を含む飲食店、宅配やテイクアウトを除く喫茶店、バーやカラオケ店など。営業時間は午前5時から午後9時まで。酒類の提供は夜の8時半まで。

ピーチ・アビエーション 無料PCR検査 大型連休明けまで延長

LCC(格安航空会社)のピーチ・アビエーションは、関西空港と成田空港を出発する23路線の利用客を対象に2月から実施している無料のPCR検査を、5月の大型連休が終わる5月9日搭乗分まで延長することを決めた。連休中の航空需要を喚起していく。同社は当初3月末までとしていた。

大阪中之島美術館 2022年2月オープン決まる 6月に竣工

大阪市が北区・中之島に315億円をかけて2019年から工事を進めていた「大阪中之島美術館」(5階建て)がほぼ完成、6月にすべての工事が終わる見込みで、2022年2月2日にオープンすることが決まった。
所蔵する作品は近現代の画家を中心におよそ6,000点に上る予定。大阪出身で大正から昭和初期にかけてフランス・パリで活躍した佐伯祐三やイタリアのモディリアーニの作品など貴重な絵画も多く含まれるという。
同美術館は38年前の1983年に整備が構想されたが、財政難などから着工が見送られ、規模を縮小して一昨年から工事が進められていた。

大阪都構想代案 一元化条例案を府議会が可決 3/26市で採決

大阪府と大阪市が「大阪都構想」の代案と位置付ける広域行政の一元化条例案を、大阪府議会が3月24日、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決した。公明党が賛成に回ったため、26日市議会採決で成立することが確実な情勢になっており、4月1日に施行される見通し。
日本維新の会、公明党は2度の住民投票で示された民意を無視し、強引に議席の多数派をタテに、住民が直接参画できない場で、”暴挙”を押し通した。

大阪の商業地下落率マイナス2.1%と全国ワースト 繁華街下落

国土交通省が3月23日発表した公示価格で全国的に地価の下落傾向が鮮明となったが、都道府県別の商業地の変動率で大阪府は前年比マイナス2.1%と全国ワーストの下落率だった。前年はプラス7.7%と全国3位の上昇率だったが、8年ぶりに下落した。新型コロナウイルスの感染拡大による訪日客の激減で、大阪市中心部の繁華街で大きく下落した。

北大阪急行延伸事業費 設定より224億円増の874億円に 箕面市

箕面市は3月22日、北大阪急行延伸事業の総事業費について、これまで設定していた650億円より224億円増の874億円になると発表した。資材や人件費の上昇、安全性をより重視した工法に変更するためなどと説明している。2023年度中の開業目標に変更はない。箕面市によると、増額となる224億円は国と市が各112億円ずつ負担する。

閉校の柏原東高同窓会 ベトナムの小学校新設に800万円寄付

大阪府立高校再編整備の一環で、今年度限りで閉校する柏原東高(所在地:柏原市)の同窓会が、ベトナムの公立小学校に、積み立てられた同窓会費800万円を寄付した。寄付したのは貧困家庭の児童らが通うティエンソン小学校キムソン分校。柏原東高の愛称「カシトン」にちなみ、「キムソンカシトン分校」と名前を変えた。
従来のキムソン分校は老朽化が激しく、トイレも安全な飲み水もない小学校だったが、新設された分校校舎はトイレや、浄化槽付きの井戸が整備された。

不二製油G本社・サンパーク デリカテッセンのキッチンカー出店

不二製油グループ本社(本社:大阪市)は3月19日、サンパーク(本社:大阪府吹田市)と協業で、UPGRADE Plant based kitchen(以下、UPGRADE)をキッチンカーという形で展開すると発表した。
UPGRADEは、栄養価が高く環境負荷が低い大豆に着目し「食べ応えがあっておいしい。そしてヘルシー」を目指して、新感覚のプラントベースドフード(植物性食)メニューを提供するデリカテッセンとして、2019年9月に不二製油グループ本社が立ち上げ。常設店として大丸心斎橋店で3月14日まで1年半にわたり展開していた。サンパークは大丸心斎橋店のUPGRADEの開店当初より店舗の実運営を委託し、一緒にUPGRADEをつくり上げてきたパートナー。