Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年03月04日 ホンダ ロシア向け輸出停止 経済制裁による金融混乱考慮
- 2022年03月03日 オカムラ 中国の杭叉集団と合弁 中国事業拡大へ
- 2022年03月03日 P2G事業「やまなしハイドロジェンカンパニー」設立
- 2022年03月03日 阪急電鉄 車両の込み具合を電光掲示板に表示 実証実験
- 2022年03月03日 三菱自 ロシア・カルーガの合弁工場稼働停止の可能性
- 2022年03月03日 半導体関連法 3/1施行 先端工場建設を最大半分補助
- 2022年03月03日 ホンダ インドでのパワープロダクツ生産累計500万台達成
- 2022年03月02日 侵攻後”初”代表団が停戦協議 交渉継続で合意も不透明
- 2022年03月02日 東芝・島田新社長「株主と強固な信頼築く」会見
- 2022年03月02日 バンダイ 初任給最大3割引き上げ 4月から導入
- 2022年03月02日 日野自とダイハツも国内工場を2日稼働再開
- 2022年03月02日 トヨタ 3/2から国内全工場の稼働再開を発表
- 2022年03月02日 パナソニック 23年度から車載用電池を和歌山工場で量産
- 2022年03月02日 「東京ゲームショウ」9月に3年ぶり一般入場解禁
- 2022年03月02日 東芝 被災した傘下の大分市の半導体工場が全面復旧
アジアの社会ニュース
- 2021年09月29日 厚労省 英グラクソ製軽症コロナ治療薬を承認 国内2件目
- 2021年09月29日 下関でフグ初競り コロナ禍 飲食店需要減で㌔2,000円下げ
- 2021年09月29日 10/1から自宅待機10日間に短縮 コロナの水際対策緩和
- 2021年09月29日 日本 緊急事態19都道府県,まん延防止8県の全面解除を決定
- 2021年09月28日 大企業製造業の9月景況感 小幅に悪化 日銀短観民間予測
- 2021年09月28日 関経連 外国企業の万博参加促す税優遇措置の導入要望へ
- 2021年09月28日 厚労省 コロナ”抗原検査キット”薬局での販売を解禁
- 2021年09月27日 米 「民主主義」評価し台湾のTPP加盟申請を後押し
- 2021年09月27日 米 ファーウェイ孟副会長の中国帰国を容認 司法取引で
- 2021年09月26日 慶応大 通信エラーほぼゼロの光ファイバー開発
- 2021年09月25日 ADB 中国の21年GDP予測8.1% 22年予測5.5%を据え置く
- 2021年09月25日 東証大引け3万円台回復 中国恒大集団巡る不安後退で
- 2021年09月24日 ワクチン接種率 9/19時点で日本が54.8%で米国上回る
- 2021年09月24日 台湾 TPPへ加入申請 中国の反発必至 協議は難航か
- 2021年09月24日 日銀 大規模金融緩和の維持決定 長期国債の買い入れ継続
新システム
新技術・新開発