Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年02月21日 東電RP インドネシアの再生可能エネルギーKEL社へ出資参画
- 2022年02月21日 LCCのピーチ 資本金1億円に減資 航空業界で減資相次ぐ
- 2022年02月21日 日清食品とサッポロHD 3月からビールと即席麺を共同配送
- 2022年02月20日 戴正呉シャープCEO退任 後継は常務執行役員の呉柏勲氏
- 2022年02月20日 JAL 23年度入社CA新卒採用3年ぶり再開 20~21年度大卒も対象
- 2022年02月20日 丸紅 インドネシア・プルタミナと脱炭素事業の共同開発で覚書
- 2022年02月20日 三菱重工 シンガポールの新交通システム輸送力増強P受注
- 2022年02月20日 JR東日本 国内初の水素車両公開 30年実用化へ 3月から走行試験
- 2022年02月20日 ALSOK 環境に配慮し都市圏エリアに「電動3輪バイク」導入へ
- 2022年02月20日 アマゾン ヤマダHDとスマートテレビ開発 2月から予約販売
- 2022年02月19日 JEITA「シーテック2022」3年ぶり対面で10/18~21日開催
- 2022年02月19日 日本パーキング MIRAI-LABOと太陽光パネルを駐車場に実装
- 2022年02月19日 大阪府 新年度当初予算案過去最大3兆7,798億円 コロナ対策軸
- 2022年02月19日 岸田首相 カンボジアのフン・セン首相後継者と会談
- 2022年02月19日 トランスコスモス 韓国・明洞,永登浦区に新センター開設
アジアの社会ニュース
- 2021年09月06日 パラバドミントン女子 里見紗李奈が金メダル 初代女王に
- 2021年09月06日 パラ車いすテニスで国枝慎吾が金メダル 3度目王座返り咲き
- 2021年09月06日 「大阪公立大学」設置認可 都市のシンクタンク機能を充実
- 2021年09月06日 岐阜大 フキノトウの苦み成分「ペタシン」がん抑制
- 2021年09月05日 コロナ重症者2,223人 3日連続で最多更新 大阪588人
- 2021年09月05日 保育所の感染拡大で全面休園,15都道府県185カ所に,過去最多
- 2021年09月05日 パラ車いすテニス女子ダブルスで上地・大谷組が銅メダル
- 2021年09月05日 パラ競泳 木村 悲願の金メダル,銀の冨田とワン・ツーの快挙
- 2021年09月05日 パラ車いすテニス女子で上地結衣が銀メダル 日本勢初
- 2021年09月04日 河野氏・石破氏ら出馬を検討 慌しくなった自民党総裁選
- 2021年09月04日 渋沢栄一 新1万円札の印刷始まる 24年度から流通
- 2021年09月04日 パラ自転車女子個人ロードで杉浦佳子2冠 50歳で偉業
- 2021年09月04日 パラ競泳 鈴木が50自で銀,5個目メダル 山田も50背で銀
- 2021年09月04日 世界の認知症患者5,520万人 50年に2.5倍の1.39億人に
- 2021年09月04日 世界の気象災害 50年で5倍に 干ばつ・洪水1万1,000件超え
新システム
新技術・新開発