ソニーグループとホンダが設立したソニー・ホンダモビリティは1月6日(日本時間7日)、開発中の電気自動車(EV)ブランド「アフィーラ」の第1弾の先行受注を開始すると発表した。価格はセダンの「アフィーラ1(ワン)」で8万9,900ドル(約1,423万円)から。ソニー・ホンダモビリティのウェブサイトを通じて販売する。2026年から出荷し、その後、日本でも販売する方針。同社の水野泰秀会長が明らかにした。
「つなぐ」タグアーカイブ
インドネシア BRICSに正式加盟 11カ国に拡大 議長国が発表
富士通 富士通ゼネラルをパロマ・リームHDに売却
大学共通テスト目前に予備校が突然閉鎖, 運営会社 自己破産
東京都「無痛分娩」費用助成へ 都道府県で初 予算組み
真田広之『SHOGUN 将軍』でG・G賞 日本人初 主演男優賞
松山英樹 通算35アンダー, ツアー新記録で11勝目 25年開幕戦V
「ひこにゃん」初の海外展開トラブル回避へ中国で商標登録
1/19〜10/13まで万博会場と周辺でのドローン飛行禁止
戦後80年 記憶継承へ東京大空襲の証言映像 都が常時公開へ
太平洋戦争(1941〜1945年)から80年となる今年、東京都は人々の戦争の記憶を継承しようと、東京大空襲などを体験した人たちおよそ170人分の証言映像を常時公開する方向で動き出す。都は墨田の、現在改修中の江戸東京博物館で公開するため新年度の予算に必要な経費を計上する予定。
常時公開が予定されているのは、1995年から1999年にかけて都が収集した東京大空襲はじめ都内各地で起きた空襲、学童疎開など戦争を体験した人の証言映像およそ170人分。都は毎年、期間限定の空襲資料展を開いてきており、昨年初めて都が収集したうち120分余りの証言映像を公開した。これについて、有識者でつくる委員会などから「こうした映像は常時視聴できるようにした方がいい」との意見を受けたもの。