米NVIDIA ロボ向けAIの基盤技術を無償提供 AI経済圏拡大へ 2025年1月10日アジア-産業つなぐfujishima 米エヌビディアのジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)は1月6日、ロボットや自動運転向けの人工知能(AI)の基盤技術を無償で提供すると発表した。ヒト型ロボットなどの開発企業は同社の基盤技術を使うことで、開発加速が期待できる。データセンター向け半導体で築いたAI経済圏の拡大が狙い。
ホンダ ルネサスと次世代EV向け半導体開発で協業 2025年1月9日アジア-産業, 新技術・新開発つなぐfujishima ホンダ(本社:東京都港区)は1月7日、自動運転など先進機能を備えた次世代電気自動車(EV)向けの半導体開発でルネサスエレクトロニクス(本社:東京都江東区)と提携すると発表した。ホンダが2020年代後半に発売する自社開発のEVに搭載する。
住友ゴム 欧米, オセアニア「ダンロップ」商標権を取得 2025年1月9日アジア-産業つなぐfujishima 住友ゴム工業は1月8日、米タイヤメーカーのグッドイヤーが欧米とオセアニア地域で手掛ける「ダンロップ」商標権を取得すると発表した。取得価額は5億2,600万ドル(約830億円)。5月に手続きを完了する予定。 これにより住友ゴム工業は、すでに販売展開中の日本やアジア、アフリカに加え、全世界で統一してダンロップブランドのタイヤ事業をを展開できることになる。
ソニーG 追加出資しKADOKAWAの議決権株10.11%保有 2025年1月9日アジア-産業つなぐfujishima ソニーグループは1月7日、出版大手KADOKAWAが実施した第三者割当増資を引き受け追加出資を完了した。約500億円を投じてKADOKAWAの約1,200万株を引き受けた。この結果、ソニーGの議決権株の保有比率はこれまでの2.10%から10.11%になった。
「25年に行くべき52カ所」世界の旅行先に富山と大阪 2025年1月9日アジア, アジア-社会つなぐfujishima 米有力紙ニューヨーク・タイムズ電子版は1月7日、世界の旅行先で「2025年に行くべき52カ所」を発表し、30番目に富山、38番目に大阪を選んだ。 富山について「混雑を回避しながら文化的な感動とグルメを楽しめる」とその魅力を評価。9月の風物詩「おはら風の盆」や、「富山市ガラス美術館」を紹介している。大阪については、4月開幕の大阪・関西万博や、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた2期(グラングリーン大阪)」の開業を取り上げている。
米国防総省 中国ITテンセント, 電池CATLを軍関連企業に指定 2025年1月9日アジア-社会つなぐfujishima 米国防総省は1月6日、SNSの「ウィーチャット」などを運営する中国のIT大手テンセント、大手電池メーカー、CATLなどを新たに中国軍と関係のある企業に指定し、そのリストに加えることを明らかにした。 国防総省はこのリストについて、中国が進める中国軍の近代化に向けて軍と企業が協力する「軍民融合」戦略に対抗するものとして位置付け、これまで中国の通信機器大手ファーウェイ、ドローン大手のDJIなどもリストに掲載されている。 今回の指定につて、テンセントは「われわれは軍事企業ではない」と反発している。
韓国 務安空港での旅客機事故”バードストライク”を確認 2025年1月9日アジア-社会つなぐfujishima 韓国メディアによると、務安国際空港で乗客乗員179人が死亡した旅客機事故の原因について、バードストライクが発生したことが確認された。事故調査団は「エンジンに入り込んだ土を除去する過程で羽毛の一部を発見した」とし、鳥の種類やエンジンに入り込んだ経緯について、エンジン内部を調査する方針を示している。
和歌山県 24年梅の収穫60年連続で全国1位も数量は半減 2025年1月9日アジア-社会つなぐfujishima 農林水産省近畿農政局によると、和歌山県で2024年収穫された梅は2万9,700トンで全国の収穫量の58%を占め、60年連続で日本一となった。ただ収穫量は前年の6万1,000トンと比べると半分以下に減少し、過去35年間で最も少なくなった。 これは、暖冬のため花が不完全な状態で早く開花し、受粉がうまくいかなかったことが主な原因。また、カメムシの大量発生による被害も影響したという。
高齢世帯の住宅耐震化 費用負担軽減へ新たな支援策 国交省 2025年1月9日アジア-社会, 新システムつなぐfujishima 国土交通省は、高齢世帯の住宅耐震化を促すため、耐震化の費用負担を軽減するリバースモーゲージと呼ばれる融資への新たな支援策を始める。2025年度から順次、協力が得られた金融機関から受け付けを始めるという。利子の支払いのうち、60歳以上は3分の2を、70歳以上は全額をそれぞれ国が補助する。 リバースモーゲージは、住宅や土地を担保に融資を受け、生前は利子を支払い、亡くなった後に売却して一括返済する、住宅金融支援機構が手掛ける制度。将来、資産としては残せないものの、融資が受けやすくなる。
トヨタ モビリティ企業へ「ウーブン・シティ」今秋始動 2025年1月8日アジア-産業, 新システムつなぐfujishima トヨタ自動車の豊田章男会長は1月6日(米国時間)、静岡県裾野市で建設中の「ウーブン・シティ」を2025年秋にも始動すると発表した。同シティの一部に人が入居し、自動運転車やロボット、人工知能(AI)など様々な次世代技術を試す実証実験を実施する。 自動車メーカーの競争軸がこれまでの製造・販売から、多様なソフトウェア・サービスに広がっており、これらを網羅する”モビリティカンパニー”になれるか、の試金石になるとみられる。