大阪・中央区の大阪松竹座で2月1日、「立春歌舞伎特別公演」が始まった。これは4月13日に開幕する大阪・関西万博に向けて、文化や芸術の魅力を発信するプロジェクトの一環。大阪府や大阪市が企画したもの。
今回の特別公演では「義経千本桜」や「恋飛脚大和往来 封印切」などの演目が上演され、16日まで開催される。
「つなぐ」タグアーカイブ
24年労働力人口 過去最多の6,957万人 32万人増え2年連続更新
教員給与 段階的に引き上げ31年に10%に 文科省が改正案
近畿24年新築マンション33年ぶり高値 うめきたで25億円も
能登半島地震 住宅被害 石川県など10府県で15万5,000棟超
外国人在留手続き 4/1から手数料4,000円から6,000円に
24年 東京への転入超過7万9,285人 3年連続増 一極集中続く
総務省が住民基本台帳に基づいてまとめた外国人を含む東京都全体の人口の動きを見ると、若い世代を中心に転入超過が目立ち、いぜんとして東京一極集中の傾向が続いていることが分かった。
2024年1年間で東京都への転入が前年より7,321人増えて46万1,454人、東京からの転出が同3,679人減り、38万2,169人だった。この結果、7万9,285人の転入超過となり、前年の6万8,285人から1万1,000人増え、3年連続で転入超過の人数が拡大している。転入超過の人数を年代別に見ると、15〜19歳が1万4,286人、20〜24歳が6万4,070人となっている。
転入超過となったのは東京都に次いで人数が多い順に神奈川県、埼玉県、大阪府、千葉県、福岡県など。