米国のトランプ米大統領は10月8日、自身が提案したパレスチナ・ガザ地区を巡る和平案の第1段階にイスラエルとイスラム組織ハマスが合意したと発表した。トランプ氏が、自身のSNSに投稿した。
「つなぐ」タグアーカイブ
中国・国慶節8連休の国内旅行8.88億人, 支出17.3兆円
袴田巌さん6億円の損害賠償求め提訴「冤罪責任」問う
ヤンマー データセンター向け大容量非常用発電機を発売
住友金属鉱山, トヨタ 全固体電池増産で協業
ノーベル化学賞に北川進氏ら 多孔性金属錯体を作製
トヨタとダイハツ 電力損失45%減の変換器を共同開発
自民 公明との結束揺らぐ”政治とカネ”で折り合わず
自民党の高市早苗総裁は10月7日、国会内で公明党の斉藤鉄夫代表と会談した。連立政権の継続に向けた政策協議は、公明党が”政治とカネ”の問題に関する懸念を示し、合意に至らなかった。公明党は”連立離脱も辞さない”姿勢で、引き続き協議するという。
斉藤氏は高市氏に①政治とカネの問題②靖国神社参拝を含む歴史認識③過度な外国人排斥ーーの3項目について懸念を伝えていた。高市総裁誕生の背景には、政治とカネに絡む”裏金”議員の支援も強かったと言われるだけに、公明党の懸念は当然とも言える。公明党は企業・団体献金について、政治資金収支報告書への不記載問題に関し、全容解明を求めている。ただ、これに対応するのは自民党にとって決して容易ではない。
衆参両院で自公政権が少数与党のいま、その基盤である公明党の納得が得られなければ、安定した政権運営のために、より連立拡大を目指すなどとは言っていられない。”解党的出直し”は全くのスローガンにすぎず、自民党自体は何も変わっていないのだから。
政治とカネについての自民党の対応は、衆参両院選挙でも明らかなように、これまで自民党を支持してきた有権者の多くが、「まだまだ不十分」「このままウヤムヤにしてしまうつもりか?」の怒りが収まっていない。
これを受け、公明党がチェック、確認せずに容認し、連立政権を継続すれば、公明党も同罪になってしまう。その瀬戸際だ。公党として十分な納得が得られなければ、基盤である創価学会の支持も得られない。中途半端に妥協しないことだ。