Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年07月18日 万博工事費未払い 下請け4事業者が国交・財務省に対応要望
- 2025年07月18日 JR東日本 外国人材を年間100人規模で育成 他社の研修生も
- 2025年07月17日 日産 追浜, 日産車体の湘南2工場の生産終了を発表
- 2025年07月15日 EU 報復関税を8/1まで延期 交渉優先も「必要なら対抗措置」
- 2025年07月14日 大阪大学病院 3つ子などの「減胎手術」の外来診療開始
- 2025年07月14日 「ブルーインパルス」華麗に舞う 万博会場上空を展示飛行
- 2025年07月14日 万博 7/13で会期半分折り返し, 猛暑日続く暑さ対策が課題
- 2025年07月14日 パナソニックHD 早期退職の募集対象は40〜50代
- 2025年07月14日 スズキ 初の量産EV「eビターラ」日本市場投入は25年度中
- 2025年07月13日 ヤンマーHD シラスウナギ飼育コスト1/20 水産庁委託事業
- 2025年07月12日 大阪公立大学 9月開設の森之宮キャンパスを報道陣に公開
- 2025年07月12日 レジオネラ属菌検出で休止の万博水上ショー7/11から再開
- 2025年07月12日 JR西日本 新幹線で”即日配送”サービス 7月から開始
- 2025年07月11日 エヌビディア時価総額上場企業初4兆㌦超え トヨタの15倍
- 2025年07月10日 万博「空飛ぶクルマ」デモ飛行 7/12にも3カ月ぶり運航再開
アジアの社会ニュース
- 2025年08月27日 新体操 世界選手権団体総合で日本初の金メダル
- 2025年08月27日 グテーレス国連事務総長「和平は国際法に則って」
- 2025年08月25日 沖縄尚学が初優勝 日大三に3−1夏の高校野球
- 2025年08月25日 海外館工事費3.28億円未払い レゴ社が元請け提訴
- 2025年08月25日 堺市の大山古墳 上空からの観光気球 10/4から運行
- 2025年08月24日 FRBパウエル議長”雇用に下振れリスク”利下げ示唆
- 2025年08月24日 大阪市 市内ミニストップ24店舗すべてを立ち入り
- 2025年08月23日 新型コロナ変異ウイルス広がる 8週連続増加中
- 2025年08月22日 夏の甲子園 決勝戦は日大三ー沖縄尚学 準決勝制す
- 2025年08月22日 熱中症 1週間の病院搬送者全国で5,141人 消防庁
- 2025年08月22日 マダニが媒介する「SFTS」全国感染者135人で最多
- 2025年08月21日 7月訪日外国人客 4.4%増の343万7,000人, 最多更新
- 2025年08月21日 防衛省 来年度予算案 過去最大約8兆8,000億円要求
- 2025年08月21日 ウ 安全の保証 欧州各国が地上部隊, 米は航空支援
- 2025年08月20日 日本で働く外国人労働者 24年「29人に1人」
新システム
- 2023年08月09日 東京メトロ 三井住友カードなどとカードタッチ決済活用の実証へ
- 2023年08月06日 コスモ石油などの国産SAF大規模製造が東京都の事業に採択
- 2023年08月03日 第一交通産業など 再生エネ活用の次世代タクシー営業所の運用開始
- 2023年08月02日 パナソニックHD 届出制に基づく自動配送ロボの運用開始
- 2023年07月31日 大和ハウスとNTTコム 物流施設のドローン活用の無人点検で協業
- 2023年07月15日 大林組 100%バイオディーゼル燃料の活用で実証実験
- 2023年07月14日 経産省 FCトラック30年に1.7万台へ 普及促進へ規制緩和も検討
- 2023年07月13日 パナソニックと大林組 夢洲の万博建設現場の顔認証を導入
- 2023年07月12日 宇都宮LRTが運賃申請, 初乗り150円 次世代型路面電車 8/26開業
- 2023年07月07日 福岡市 脱炭素へ燃料電池トラックで学校給食配送 全国初
- 2023年07月06日 鹿島 環境配慮型コンクリートの採用で施工時のCO2排出量削減
- 2023年07月05日 三菱ケミカルG 沖縄市と連携し生分解性樹脂使用の紙コップ
- 2023年06月29日 三井物産 マレーシアでペトロナス,仏トタールとCCS事業で連携
- 2023年06月26日 シスメックス 微量の血液から脳内Aβの蓄積状態を測定する検査試薬
- 2023年06月23日 出光興産 次世代営農型太陽光発電 実証事業 営農・発電の両立追求
新技術・新開発
- 2024年05月23日 ペロブスカイト型太陽電池 官民協議会設立 経産省主導
- 2024年05月23日 2者のCO2分離回収型水素製造装置実用化案 NEDOが採択
- 2024年05月22日 次世代車SDV 30年に世界シェア3割目標 経産省が戦略案
- 2024年05月19日 京浜急行バスと東急バスが自動運転バスの共同実証実験
- 2024年05月18日 CO2削減と経済性両立するフィルム包装材技術を共同開発
- 2024年05月18日 奈良県立医科大「軟骨伝導」イヤホン パソナが万博に導入
- 2024年05月14日 ブタの腎臓移植した男性が死亡 米病院”移植が原因でない”
- 2024年05月13日 エア・ウォーター 家畜糞尿由来「バイオメタン」商用利用
- 2024年05月11日 東京ガス 王子製紙苫小牧工場で純国産e-メタン製造検討
- 2024年05月10日 ジェイテクト 水素エンジン向け「高圧水素減圧弁」開発へ
- 2024年05月04日 世界初「歯生え薬」9月に治験開始 京大, 大阪のグループ
- 2024年04月28日 TOYOなど アンモニア原料の小型水素製造装置で覚書
- 2024年04月27日 完全自動運転車両の開発目指すTuring 30億円を調達
- 2024年04月21日 東大 100ナノメートルの空間分解能持つ中赤外顕微鏡開発
- 2024年04月17日 川崎重工 水素30%混焼大型ガスエンジン実証設備を建設