Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年04月04日 南海トラフの府内被害想定 死者最大9,900人 対策強化
- 2025年04月03日 大阪府4/1から受動喫煙防止条例が全面施行 対象飲食店拡大
- 2025年04月03日 サントリー, ダイキン 万博の水上ショー公開 光と映像投影
- 2025年04月03日 製造業の景況感悪化 米関税懸念で4四半期ぶり 日銀短観
- 2025年04月03日 ダウンタウン 万博アンバサダー退任 2人の活動休止で
- 2025年04月03日 関空国際線 夏ダイヤはピーク時週1,500便以上 過去最多へ
- 2025年04月02日 減り続ける銭湯 全国1,653軒で最少更新 燃料高で減少加速も
- 2025年04月01日 中国 国有大手4行が最大10兆円増資 金融安定化へ資本注入
- 2025年04月01日 万博会場に「空飛ぶクルマ」離着陸場完成 オリックス整備
- 2025年04月01日 空飛ぶクルマ デモ飛行 日航・住友商事断念 運航は3陣営に
- 2025年03月31日 ”万博の顔” 政府出展の「日本館」開館式 3エリアで構成
- 2025年03月31日 関電 4月から水素混焼発電 実証実験 万博に電力供給
- 2025年03月31日 日本郵政 増田社長退任へ 相次ぐ不祥事で 後任に根岸氏
- 2025年03月31日 三井住友・あいおい合併へ 3・4位 国内トップに 損保再編
- 2025年03月31日 カナデビアなど3社 浮体式洋上風力発電商用化で協業の覚書
アジアの社会ニュース
- 2025年05月04日 ”物価上昇上回る賃上げ目指す”全労連メーデーに1.4万人
- 2025年05月04日 ラッコが鳥インフルエンザ感染確認 世界初の事例 北海道
- 2025年05月04日 韓国最高裁 李在明氏の無罪破棄 差し戻し 有罪判決の見通し
- 2025年05月03日 米・ウクライナ 資源協定 収益を共同管理 経済復興に充てる
- 2025年05月03日 外国人留学生33.6万人で過去最多 初のコロナ禍前超え
- 2025年05月02日 「百日せき」全国患者数1,884人 4週連続で過去最多更新
- 2025年05月02日 東京・スカイツリーで大空泳ぐ約1,000匹のこいのぼり
- 2025年05月01日 増加する高速の逆走 2023年224件 死傷事故の4割占める
- 2025年05月01日 「育成就労」巡り意見公募開始 詳細設計へ 出入国管理庁
- 2025年05月01日 日本ダービー馬タスティエーラ 香港G1を制覇
- 2025年05月01日 牝馬3冠リバティアイランド安楽死 香港Gレースで故障発症
- 2025年05月01日 長野・上高地で本格的な登山シーズン到来告げる「開山祭」
- 2025年05月01日 電力8社, ガス4社 5月使用分料金引き下げ 燃料価格低下で
- 2025年04月30日 大屋根リング 一部保存案 200m残す 協会調整 近く議論
- 2025年04月30日 24年世界軍事費 前年比9.4%増の2兆7,180億㌦と過去最高
新システム
- 2023年04月23日 神奈川県横須賀市がChatGPTの業務活用開始 1カ月間試験導入
- 2023年04月22日 ”空飛ぶ眼科”関空で日本初公開 途上国で目の治療 設備一式備える
- 2023年04月20日 AGC インドネシアの塩ビプラントでPデジタルツインの運用開始
- 2023年04月19日 川崎重工 UAE国営企業と中東で初の協業 水素供給網を構築
- 2023年04月17日 出光興産 米HC社と廃棄物原料から水素製造事業 日本国内で
- 2023年04月14日 JR西日本 燃料電池車両を開発へ 姫路に水素拠点
- 2023年04月06日 富士フと神戸大 造影CT画像から膵臓がん検出技術
- 2023年03月31日 ホンダ 自転車を電動アシスト化「SmaChari」開発
- 2023年03月29日 4月から自動配送ロボットが公道で走行可能に
- 2023年03月28日 慶大 心停止患者に水素加えた酸素投与で救命率向上
- 2023年03月25日 三菱ケミカルG 福井県に完全人工光型植物工場
- 2023年03月20日 NTT,KDDI 光ネットワーク技術の標準化で基本合意
- 2023年03月20日 スズキ 物流スタートアップと連携 自動配送ロボ量産へ
- 2023年03月18日 東京ガス 水電解用CCM 高速量産化技術を確立
- 2023年03月16日 JR西日本 スマートロッカー活用の商品受取で実証
新技術・新開発
- 2023年12月03日 東レ フッ素系「PFAS」使わず水をはじく衣料用新素材開発
- 2023年11月30日 東芝 コバルト不使用のリチウムイオン新型電池 28年実用化めざす
- 2023年11月29日 厚労省 第一三共の新型コロナワクチン承認 国産初の実用化
- 2023年11月29日 沖縄に自然体験型テーマパーク「JUNGLIA」25年開業目指す
- 2023年11月13日 大阪ガス 脱炭素化へメタネーション研究開発拠点建設・起工式
- 2023年11月13日 大林組とトヨタ CFRP廃棄物をコンクリート材に再生技術を開発
- 2023年11月07日 慈恵医科大, 横浜市立大など 光免疫療法の戦略手法を確立
- 2023年11月04日 日米欧など28カ国、企業が「AI安全サミット」初の国際会議
- 2023年11月03日 竹中工務店と出光 建設系使用済みプラスチックの再資源化で実証
- 2023年11月03日 SBIと台湾PSMC 宮城県に半導体工場を新設 車載用など生産
- 2023年11月02日 竹中工務店 竹本油脂と共同で高流動・無収縮コンクリート開発
- 2023年10月30日 シャープ 積層型太陽電池モジュール変換効率33.66%達成 世界初
- 2023年10月30日 阪大グループ 紙おむつの処理で環境への負担軽減へ新技術開発
- 2023年10月29日 阪大など 発汗時に働くたんぱく質を特定し, 制汗に成功
- 2023年10月27日 INPEXと大阪ガス メタネーション試験設備のプラント本工事に着手