Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年04月08日 任天堂「スイッチ2」6/5発売 競合機より2万〜3万円安く
- 2025年04月07日 大阪・造幣局「桜の通り抜け」始まる ”今年の花”は「蘭蘭」
- 2025年04月07日 川崎重工 インドネシアに油圧製品の販売担う現地法人
- 2025年04月07日 25年世界の生成AI 支出額前年比76.4%増の96.6兆円
- 2025年04月07日 マクセルなど指の運動で認知症の前段階のMCIを検知
- 2025年04月05日 日本 大地震被害のミャンマーに9億円の緊急無償支援発表
- 2025年04月05日 東芝エネ 中国の拠点 東芝水電の新工場が移転先で竣工
- 2025年04月05日 東京ガス 米シェブロンからガス権益取得 総額785億円で
- 2025年04月04日 オープンAI SBGなどから約6兆円を調達 AI開発を加速
- 2025年04月04日 阪急, 阪神 全線で再エネ由来電力使用の脱CO2運行開始
- 2025年04月04日 24年度の国内新車販売1.0%増の457万台 3年連続増
- 2025年04月04日 南海トラフの府内被害想定 死者最大9,900人 対策強化
- 2025年04月03日 大阪府4/1から受動喫煙防止条例が全面施行 対象飲食店拡大
- 2025年04月03日 サントリー, ダイキン 万博の水上ショー公開 光と映像投影
- 2025年04月03日 製造業の景況感悪化 米関税懸念で4四半期ぶり 日銀短観
アジアの社会ニュース
- 2025年05月23日 ノルウェーで柏原京大教授のアーベル賞授賞式 日本人初
- 2025年05月22日 備蓄米21万㌧のうち小売りに回っているのはわずか7%
- 2025年05月22日 江藤農水相 辞表提出 事実上更迭 後任に小泉元環境相
- 2025年05月22日 日テレ・東京Vの山本柚月がMVP 女子サッカーWEリーグ
- 2025年05月21日 東京都 今夏4カ月間 水道料金ゼロに エアコンで熱中症予防を
- 2025年05月21日 経産省 バイオ燃料28年度導入 脱炭素へ最大10%混合
- 2025年05月20日 コメ再び値上がり54円高 備蓄米はいぜん十分出回らず
- 2025年05月20日 アスコリピチェーノV ゴール前4頭のマイル大激戦制す
- 2025年05月20日 アニメ映画「火垂るの墓」7/15から国内初ネット配信
- 2025年05月20日 大阪府・北海道 アイヌ文化や北方領土問題で連携へ
- 2025年05月20日 ミケランジェロの隠れた彫像「キリストの復活」公開
- 2025年05月19日 「中之島クロス」英機関と再生医療の実用化などで協定
- 2025年05月19日 コロナ特例貸付6割, 1,466億円が滞納 厚労省まとめ
- 2025年05月19日 琵琶湖疏水施設 国宝に 土木構造物の国宝は初めて 文化審
- 2025年05月19日 「太陽の塔」重文指定へ 70年万博の”顔”スピード指定
新システム
- 2022年11月27日 大成建設,室蘭ガス 水素サプライチェーン構築で実証
- 2022年11月27日 三菱重工 タイ電力公社とクリーン燃料発電で覚書
- 2022年11月25日 豊田通商,リファインバースとエアバッグをリサイクル
- 2022年11月25日 長谷工 環境配慮型コンクリート採用の初の分譲物件
- 2022年11月23日 JERA,商船三井 脱炭素へアンモニア輸送船導入
- 2022年11月21日 大林組 3Dプリンターで曲面の壁も 工期大幅短縮
- 2022年11月20日 竹中工務店 耐火集成木材「燃エンウッド」開発
- 2022年11月20日 アルムと帝人 次世代医療サプライチェーンで実証
- 2022年11月19日 豊田通商 福島で国内初の水酸化リチウム工場竣工
- 2022年11月19日 三井化学,マイクロ波化学 環境負荷の低い炭素繊維製法
- 2022年10月31日 NEDOのCO2ネガティブ水素利活用モデル事業に採択
- 2022年10月24日 大阪ガス,三菱重工 CO2流通可視化へPtoCを共同実証
- 2022年10月22日 石川県小松市とパナソニック SDGs,ごみ減量で連携
- 2022年10月21日 日立造船 中国でJICAと廃棄物資源循環Sの実証事業
- 2022年10月21日 NEC マレーシアの出入国管理S刷新 生体認証技術活用
新技術・新開発
- 2023年07月10日 日揮HDなど3社 NEDOの水素サプライチェーン構築事業に採択
- 2023年07月10日 JAXA, 慶大など 月面整備・作業小型ロボの実証実験を公開
- 2023年07月09日 東京工業大 全固体電池の急速充電性能と容量 世界レベル達成
- 2023年07月05日 東大と三井不 KOIL MOBILITY FIELDで走行中給電の検証実験開始
- 2023年07月01日 三菱造船と日本郵船 アンモニアと液化CO2兼用輸送船 承認取得
- 2023年06月29日 ニデックとソフトバンク HAPS向け高性能モーターを共同開発
- 2023年06月29日 AGC 世界初 実生産炉でのアンモニア燃料でガラス製造の実証に成功
- 2023年06月29日 トヨタなど3社 バイオガスから水素製造装置 タイで年内稼働
- 2023年06月28日 東芝 混合ガスのCO2濃度を1.7秒で測定センサー, 26年に実用化
- 2023年06月26日 凸版印刷など3社 包装材料のマテリアルリサイクルで実証開始
- 2023年06月25日 大王製紙 東北大・東大などとCNF半導体材料開発を開始
- 2023年06月24日 SkyDrive 仏タレス社とフライトコントロールSのサプライヤー契約
- 2023年06月23日 ワインの天然醸造にブドウ皮の常在菌が大きな役割 大学研究G
- 2023年06月22日 豊田合成 パウデックと横型GaNパワー半導体を共同開発
- 2023年06月22日 スカイドライブ スズキと空飛ぶクルマ製造で基本合意