Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年04月10日 JFEエンジ マニラ首都圏の2橋梁の架替耐震工事を受注
- 2025年04月10日 英首相 35年までHV, PHV新車販売を容認 禁止延期
- 2025年04月10日 日本製鉄のUSスチール買収巡りトランプ氏が再審査を指示
- 2025年04月10日 堀場製作所 韓国でパワー半導体の検査装置メーカーを買収
- 2025年04月09日 万博の”水上ショー” ギネス認定 世界最大の双方向噴水
- 2025年04月09日 ウクライナ 万博展示テーマ”売り物ではない”戦時下の生活
- 2025年04月08日 古代ローマ ”ファルネーゼのアトラス”イタリア館に 初公開
- 2025年04月08日 ホンダ「N-BOX」4年連続首位 24年度車名別販売
- 2025年04月08日 任天堂「スイッチ2」6/5発売 競合機より2万〜3万円安く
- 2025年04月07日 大阪・造幣局「桜の通り抜け」始まる ”今年の花”は「蘭蘭」
- 2025年04月07日 川崎重工 インドネシアに油圧製品の販売担う現地法人
- 2025年04月07日 25年世界の生成AI 支出額前年比76.4%増の96.6兆円
- 2025年04月07日 マクセルなど指の運動で認知症の前段階のMCIを検知
- 2025年04月05日 日本 大地震被害のミャンマーに9億円の緊急無償支援発表
- 2025年04月05日 東芝エネ 中国の拠点 東芝水電の新工場が移転先で竣工
アジアの社会ニュース
- 2025年06月15日 斎藤知事らを優勝パレードの経費背任の疑いで書類送検
- 2025年06月15日 UNHCR 24年末 世界の難民・避難民 過去最多の1億2,320万人
- 2025年06月15日 選挙困難な緊急時は議員任期延 憲法改正骨子案 衆院幹事会
- 2025年06月14日 大川原化工機 冤罪事件”上告断念”受け楠警察庁長官 謝罪
- 2025年06月14日 英国防省 ウクライナ侵攻でロシア軍死傷者約100万人
- 2025年06月13日 土木学会が試算 南海トラフ巨大地震の経済被害1,466兆円
- 2025年06月13日 24年外国人ドライバー事故7,286件 警察庁 対策強化を指示
- 2025年06月12日 小泉農水相 政府備蓄米の転売禁止を表明 違反には罰則も
- 2025年06月12日 6/10「時の記念日」大津・近江神宮で恒例の”漏刻祭”神事
- 2025年06月11日 5月倒産15%減の857件 中小・零細781件で全体の9割占める
- 2025年06月10日 全仏車いすテニス 小田凱人3連覇 上地結衣は5年ぶりV
- 2025年06月10日 競馬の安田記念 春のマイル王にジャンタルマンタル
- 2025年06月10日 万博会場東ゲート横で巨大なプロジェクションマッピング
- 2025年06月10日 日本将棋連盟会長に清水市代女流七段 初の女性会長誕生
- 2025年06月09日 大川原化工機への「違法捜査」確定 都と国が上告断念 検討
新システム
- 2021年12月06日 マリス,マクニカ AI活用の視覚障がい者向け歩行アシスト機器
- 2021年12月04日 川崎汽船 舶用バイオ燃料使用した自動車専用船の試験航行
- 2021年12月04日 コベルコ建機とNEC 建設機械の遠隔操作普及へ技術開発協定
- 2021年12月04日 LIXIL 愛知県で使用済み紙おむつ処理の負担軽減の社会実験
- 2021年12月04日 パナソニック 電池生産技術を応用しパラ代替素材を量産へ
- 2021年12月01日 カシオ,JAXA 月面基地建設へ「picalico」で測位実験を開始
- 2021年11月28日 住友商事など3社 カーボンニュートラルメタンで事業化調査
- 2021年11月27日 旭化成 再エネで水素製造 25年にも装置販売 水素価格1/3へ
- 2021年11月26日 旭化成 廃プラ由来ブタジエンによるS-SBRを生産へ
- 2021年11月24日 大阪メトロなど 「レベル4」の自動運転バスの実証実験
- 2021年11月22日 JR東日本,KDDIなど ドローンで食事配達 都内で実証実験
- 2021年11月22日 関電,ダイヘンなど走行中のEVに自動給電 共同でシステム開発
- 2021年11月16日 UDトラックス,神戸製鋼 22年「レベル4」自動運転実証実験
- 2021年11月15日 デンヨー コマツ,日立の協力で250KW水素混焼発電機を開発
- 2021年11月13日 IHI CO2再資源化によるオレフィン製造技術開発でNEDOに採択
新技術・新開発
- 2022年12月16日 京大 iPS細胞から「がん免疫療法」用免疫細胞作製
- 2022年12月14日 iPS細胞で加齢黄斑変性患者に網膜移植手術 神戸
- 2022年12月08日 日本製紙 CNF配合天然ゴムのサンプル提供開始
- 2022年12月05日 積水化学,東京都 ペロブスカイト太陽電池の共同研究
- 2022年12月03日 早大チーム 100度台の低温でCO2をCOへ転換可能に
- 2022年12月01日 英ロールス・ロイス 航空機向け水素エンジン試験に成功
- 2022年11月29日 カニ殻から作物の免疫力引き出すオリゴ糖の合成に成功
- 2022年11月26日 慶応大 国内初「子宮移植」臨床研究を申請 3人に実施
- 2022年11月23日 厚労省 塩野義のコロナ飲み薬「ゾコーバ」緊急承認
- 2022年11月19日 ヤマハ発,日本製紙 CNF樹脂で水上バイク部品共同開発
- 2022年11月13日 北大 常圧でCO2からアルコールの直接合成に成功
- 2022年11月12日 次世代半導体「ラピダス」8社が共同で新会社設立
- 2022年11月06日 工学院大 バイオガスで作動の燃料電池とエビ養殖で実証
- 2022年11月04日 ホンダ 超小型EV カメラとAIで自動走行の実証実験
- 2022年11月04日 人工的に毛を作り出す組織を作製する技術を開発