Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年02月13日 「AIアクションサミット」閉幕 共同声明に米英署名せず
- 2025年02月13日 24年ラーメン店倒産57社で過去最多 他に零細店の破綻も
- 2025年02月10日 カナデビア 山梨で80億円投じ水素の水電解スタック工場
- 2025年02月10日 ドミノ・ピザ豪本社 日本の172店舗閉鎖 出店戦略見直し
- 2025年02月10日 沖縄戦最後の激戦地, 糸満市で大阪出身者の戦没者を追悼
- 2025年02月09日 トランプ氏 USスチール「買収ではなく多額の投資」で合意
- 2025年02月09日 日米両首脳が初の会談「日米関係の新たな黄金時代を追求」
- 2025年02月08日 仏大統領 大阪・関西万博の仏パビリオンを友好の象徴に
- 2025年02月08日 次世代太陽電池, EV充電設備など実証 万博交通拠点を公開
- 2025年02月07日 日産 ホンダに経営統合協議の打ち切りを伝達 子会社化拒否
- 2025年02月07日 JR東日本 鉄道分野就労の特定技能人材25人招聘, 研修実施
- 2025年02月06日 石破首相 万博チケット販売促進を当日券導入も 政府へ要望
- 2025年02月06日 ホンダ・日産の経営統合協議 ”破談”か 日産子会社化拒否
- 2025年02月06日 パナHD グループ再編 25年度に家電事業集約 テレビ撤退も
- 2025年02月06日 インド政府 大気汚染対策で日本企業 電動バイク普及へ注力
アジアの社会ニュース
- 2025年03月20日 公示地価 4年連続上昇 全国平均2.7% バブル後最高
- 2025年03月20日 政府備蓄米放出開始 3月下旬にもブレンド米で小売店頭へ
- 2025年03月20日 OECD 25年世界成長0.2㌽下方修正 トランプ政権の関税で
- 2025年03月19日 球春センバツ高校野球開幕 花巻東, 健大高崎など勝ち上がる
- 2025年03月19日 いしだあゆみさん死去 76歳「ブルー・ライト・ヨコハマ」
- 2025年03月19日 淀川大堰閘門が完成 大阪湾と京都の水上ルート復活
- 2025年03月19日 秀吉時代の”野面積み” 威容展示 「大阪城 豊臣石垣館」完成
- 2025年03月18日 グラングリーン大阪・南街区3/21開業 万博の玄関口
- 2025年03月18日 大阪メトロ 3/25から”顔パス”でGO 改札機130駅で導入
- 2025年03月18日 『侍タイムスリッパー』最優秀作品賞 日本アカデミー賞
- 2025年03月18日 春闘 中小賃上げ5%超 33年ぶり高水準 連合第1回集計
- 2025年03月18日 入管庁 24年はウクライナ人1,618人を「準難民」に認定
- 2025年03月18日 関経連副会長に北尾氏・玉置氏起用へ 万博成功へ体制刷新
- 2025年03月17日 電通, 日通, コーナン 価格転嫁に応じず 下請けと協議せず
- 2025年03月17日 フライト疑似体験 万博会場内に「空飛ぶクルマ」展示施設
新システム
- 2022年06月22日 出光とJERA 伊勢湾地区で水素供給網構築を検討
- 2022年06月21日 大阪ガスとINPEX 豪2州で水素事業化調査に参画
- 2022年06月13日 系統用蓄電池活用の太陽光発電の出力制御量低減へ3社が協働
- 2022年06月10日 伊藤忠・INPEXなど 陸上輸送の燃料ビジネスで連携
- 2022年06月10日 コスモG 直営SSなど計603施設に再生エネ電力に切り替え
- 2022年06月08日 NTT ノキア、富士通、NECと初の6G実証実験
- 2022年06月07日 シャープ 太陽電池で世界最高の変換効率32.65%達成
- 2022年06月06日 三菱重工 インドネシアの既設火力向けアンモニア利用発電へ
- 2022年06月06日 TGES 都市ガス・LPガス切替え可能な小型防災用発電設備
- 2022年06月04日 トヨタ 電動車用バッテリー技術活用の住宅用蓄電池発売
- 2022年05月30日 日建設計と住友林業 木質梁とPC床版の「合成梁構法」
- 2022年05月28日 JR東日本・ENEOS 鉄道の脱炭素化へ水素燃料で連携
- 2022年05月28日 三井化学 軟包材マテリアルリサイクル設備稼働
- 2022年05月16日 大林組とパナソニック 建設作業員の顔認証統合IDで実証
- 2022年04月28日 日揮と東洋エンジ 燃料用アンモニア工場を共同で建設
新技術・新開発
- 2023年03月20日 パナソニック セルロースファイバー70%樹脂開発
- 2023年03月08日 エーザイ「レカネマブ」米FDA フル承認申請を受理
- 2023年03月07日 WIPO 22年の国際特許出願0.3%増 中国4年連続首位
- 2023年03月04日 日本ハム 魚を使わないシーフード,フィッシュフライ
- 2023年03月03日 キーサイト NTT・KDDIと次世代6G無線通信で協業
- 2023年03月01日 ラピダス 北海道千歳市に最先端半導体新工場建設へ
- 2023年02月27日 荏原 世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功
- 2023年02月23日 大阪万博「空飛ぶクルマ」運営5社決定 ANAなど
- 2023年02月23日 大阪大 iPS細胞で膝関節の軟骨 サルで移植に成功
- 2023年02月20日 「空飛ぶクルマ」 国内初の屋外有人飛行に成功
- 2023年02月12日 日本製鉄 大型高炉実機用い高炉水素還元の実証実験
- 2023年02月12日 東急・青葉台駅でペロブスカイト太陽電池の実証
- 2023年02月10日 トリュフの人工栽培に成功 国内初 茨城県・森林研
- 2023年02月08日 手術ロボ遠隔操作実験に成功 メディカロイド,神戸大
- 2023年01月27日 スカイドライブ「空飛ぶクルマ」米で26年就航目指す