Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年04月03日 大阪府4/1から受動喫煙防止条例が全面施行 対象飲食店拡大
- 2025年04月03日 サントリー, ダイキン 万博の水上ショー公開 光と映像投影
- 2025年04月03日 製造業の景況感悪化 米関税懸念で4四半期ぶり 日銀短観
- 2025年04月03日 ダウンタウン 万博アンバサダー退任 2人の活動休止で
- 2025年04月03日 関空国際線 夏ダイヤはピーク時週1,500便以上 過去最多へ
- 2025年04月02日 減り続ける銭湯 全国1,653軒で最少更新 燃料高で減少加速も
- 2025年04月01日 中国 国有大手4行が最大10兆円増資 金融安定化へ資本注入
- 2025年04月01日 万博会場に「空飛ぶクルマ」離着陸場完成 オリックス整備
- 2025年04月01日 空飛ぶクルマ デモ飛行 日航・住友商事断念 運航は3陣営に
- 2025年03月31日 ”万博の顔” 政府出展の「日本館」開館式 3エリアで構成
- 2025年03月31日 関電 4月から水素混焼発電 実証実験 万博に電力供給
- 2025年03月31日 日本郵政 増田社長退任へ 相次ぐ不祥事で 後任に根岸氏
- 2025年03月31日 三井住友・あいおい合併へ 3・4位 国内トップに 損保再編
- 2025年03月31日 カナデビアなど3社 浮体式洋上風力発電商用化で協業の覚書
- 2025年03月30日 ホンダ 中国・広州市に新設のEV専用工場が稼働開始
アジアの社会ニュース
- 2025年05月23日 石破首相 備蓄米で随意契約を検討「早く5㌔3,000円台に」
- 2025年05月23日 警視庁「外免切替」制度の改正検討 住所確認の厳格化など
- 2025年05月23日 WHO「パンデミック条約」採択 感染症対策の新ルール
- 2025年05月23日 ノルウェーで柏原京大教授のアーベル賞授賞式 日本人初
- 2025年05月22日 備蓄米21万㌧のうち小売りに回っているのはわずか7%
- 2025年05月22日 江藤農水相 辞表提出 事実上更迭 後任に小泉元環境相
- 2025年05月22日 日テレ・東京Vの山本柚月がMVP 女子サッカーWEリーグ
- 2025年05月21日 東京都 今夏4カ月間 水道料金ゼロに エアコンで熱中症予防を
- 2025年05月21日 経産省 バイオ燃料28年度導入 脱炭素へ最大10%混合
- 2025年05月20日 コメ再び値上がり54円高 備蓄米はいぜん十分出回らず
- 2025年05月20日 アスコリピチェーノV ゴール前4頭のマイル大激戦制す
- 2025年05月20日 アニメ映画「火垂るの墓」7/15から国内初ネット配信
- 2025年05月20日 大阪府・北海道 アイヌ文化や北方領土問題で連携へ
- 2025年05月20日 ミケランジェロの隠れた彫像「キリストの復活」公開
- 2025年05月19日 「中之島クロス」英機関と再生医療の実用化などで協定
新システム
- 2022年06月23日 6社が新千歳空港などで水素利活用モデル構築で調査
- 2022年06月22日 出光とJERA 伊勢湾地区で水素供給網構築を検討
- 2022年06月21日 大阪ガスとINPEX 豪2州で水素事業化調査に参画
- 2022年06月13日 系統用蓄電池活用の太陽光発電の出力制御量低減へ3社が協働
- 2022年06月10日 伊藤忠・INPEXなど 陸上輸送の燃料ビジネスで連携
- 2022年06月10日 コスモG 直営SSなど計603施設に再生エネ電力に切り替え
- 2022年06月08日 NTT ノキア、富士通、NECと初の6G実証実験
- 2022年06月07日 シャープ 太陽電池で世界最高の変換効率32.65%達成
- 2022年06月06日 三菱重工 インドネシアの既設火力向けアンモニア利用発電へ
- 2022年06月06日 TGES 都市ガス・LPガス切替え可能な小型防災用発電設備
- 2022年06月04日 トヨタ 電動車用バッテリー技術活用の住宅用蓄電池発売
- 2022年05月30日 日建設計と住友林業 木質梁とPC床版の「合成梁構法」
- 2022年05月28日 JR東日本・ENEOS 鉄道の脱炭素化へ水素燃料で連携
- 2022年05月28日 三井化学 軟包材マテリアルリサイクル設備稼働
- 2022年05月16日 大林組とパナソニック 建設作業員の顔認証統合IDで実証
新技術・新開発
- 2023年05月23日 産総研・JST バイオマス由来のPBSとPA4組み合わせた新素材
- 2023年05月22日 理研・インテル 量子計算機、スパコンを共同研究の覚書
- 2023年05月21日 家庭から排出される廃プラスチックを水素へ 官民の検討会発足
- 2023年05月21日 核融合発電の京大発ベンチャーに17社が105億円を出資, 後押し
- 2023年05月20日 中越パルプと丸紅 CNF使用の化粧品用途向け原料の販売開始
- 2023年05月13日 京セラ デジタル捺染機開発, 水の消費ほぼゼロで布に印刷
- 2023年05月06日 大阪大 世界初オスのマウスのiPS細胞で卵子作製し子ども誕生
- 2023年04月29日 岩谷産業・三菱重工 水素発電向けポンプ開発・販売で連携
- 2023年04月26日 慶應大学など注射針より細い関節用内視鏡を開発 患者負担軽減
- 2023年04月26日 ラピダスの千歳新工場 9月に着工 鹿島が施工受注 25年1月完成
- 2023年04月22日 IBM開発の最新型「量子コンピューター」今秋めどに国内導入
- 2023年04月22日 IHI, 大阪ガス マレーシアでバイオマス活用のe-メタン製造の覚書
- 2023年04月19日 重症拡張型心筋症で新治療法に道筋 病態解明し標的を同定 東大など
- 2023年04月16日 SkyDrive 「空飛ぶクルマ」の個人向け予約販売を開始
- 2023年04月12日 帝人フロンティア PU弾性繊維を除去する技術を開発