Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年02月20日 村田製作所 26年度にインド・タミルナドゥ州に初の拠点
- 2025年02月18日 三菱電機,タイCPグループと環境価値創出で包括協力の覚書
- 2025年02月18日 トヨタ 商用分野のニーズに応える第3世代 燃料電池システム
- 2025年02月18日 ニチコン 第3世代の家庭用蓄電システム 今秋から市場導入
- 2025年02月18日 世界最高峰の「Xゲームズ」大会 6月に大阪で初開催決定
- 2025年02月17日 ゼレンスキー氏「欧州軍」創設案を提起 ミュンヘン安保会議
- 2025年02月17日 ミュンヘン安保会議 米特使 ロシアにも”領土含めて”譲歩迫る
- 2025年02月17日 岩屋外相 米ルビオ国務長官に「相互関税」日本の除外求める
- 2025年02月17日 TOYO マレーシアでSAF製造プラント付帯設備建設を受注
- 2025年02月17日 関西の24年休・廃業47.3%増の9,829社で過去最多更新
- 2025年02月16日 奈良・桜井市「寒仕込み」三輪そうめんづくり 最盛期
- 2025年02月15日 公取委日産系部品製造会社を下請け法違反, 再発防止を勧告へ
- 2025年02月15日 ゲオHD 香港とシンガポールで「2nd STREET」事業始動
- 2025年02月15日 いすゞ 米国に430億円投じトラック新工場 27年稼働
- 2025年02月15日 大東建託 24年末でZEH賃貸住宅の累計契約戸数10万戸突破
アジアの社会ニュース
- 2025年04月03日 南海トラフ地震 津波死者減らすには早期避難カギ 7割減も
- 2025年04月03日 ダウンタウン 万博アンバサダー退任 2人の活動休止で
- 2025年04月02日 「地域働き方・職場改革推進会議」新設 首相表明
- 2025年04月02日 一般会計115兆円 過去最大 25年度予算 2度の修正で成立
- 2025年04月02日 東京都墨田区の病院に”赤ちゃんポスト” 全国2例目
- 2025年04月02日 厚労省 ”カスハラ” スーパー業界向け対策マニュアル完成
- 2025年04月02日 「業務の延長上」中居氏による性暴力と認定 第三者委
- 2025年04月02日 南海トラフ死者29.8万人 経済被害約292兆円 政府が想定
- 2025年04月01日 万博会場に「空飛ぶクルマ」離着陸場完成 オリックス整備
- 2025年04月01日 サトノレーヴ スプリント界春の頂点 G1高松宮記念制覇
- 2025年04月01日 横浜19年ぶり4度目V 智弁和歌山を11―4で破る センバツ
- 2025年04月01日 新たに5県で災害備蓄拠点設置 全国計9都道府県に備蓄体制
- 2025年04月01日 空飛ぶクルマ デモ飛行 日航・住友商事断念 運航は3陣営に
- 2025年03月31日 ”万博の顔” 政府出展の「日本館」開館式 3エリアで構成
- 2025年03月30日 ミャンマー地震 死者1,644人 タイ・バンコクでも11人死亡
新システム
- 2022年02月07日 商船三井 三菱造船とアンモニアFSRUのコンセプトスタディ完了
- 2022年02月05日 三菱造船「CO2を資源に」CCUS用途の液化CO2輸送船建造へ
- 2022年02月02日 関電不・住友不・パナソニック 実質CO2ゼロのタワーP始動
- 2022年01月25日 世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」豪州に到着
- 2022年01月14日 日産自 福島県浪江町でEV充放電システム活用の実用化検証
- 2022年01月13日 商船三井 伊藤忠とアンモニア燃料供給船の設計の基本承認取得
- 2022年01月05日 独メルセデス 走行距離1,000kmのEVコンセプト車 25年発売
- 2021年12月27日 宇部興など4社 クリーンアンモニアの安定的確保へ検討開始
- 2021年12月27日 四国で世界初 12/25から鉄道・バスの二刀流 DMW運行開始
- 2021年12月20日 大林組などドローン活用の屋内建設現場の効率管理の実証実験
- 2021年12月18日 ゼンリンなど大分県で遠隔医療Sとドローン組み合わせ実証
- 2021年12月16日 東急建設 建設現場で水素燃料電池式発電機の有効性実証
- 2021年12月08日 MFMとNEC 営農支援で北海道・小麦農場で実証実験
- 2021年12月07日 スズキ ネット接続の軽自動車「スペーシア」12/24発売
- 2021年12月06日 マリス,マクニカ AI活用の視覚障がい者向け歩行アシスト機器
新技術・新開発
- 2022年12月17日 CPとトヨタ タイでの脱炭素で協業検討 水素製造へ
- 2022年12月16日 京大 iPS細胞から「がん免疫療法」用免疫細胞作製
- 2022年12月14日 iPS細胞で加齢黄斑変性患者に網膜移植手術 神戸
- 2022年12月08日 日本製紙 CNF配合天然ゴムのサンプル提供開始
- 2022年12月05日 積水化学,東京都 ペロブスカイト太陽電池の共同研究
- 2022年12月03日 早大チーム 100度台の低温でCO2をCOへ転換可能に
- 2022年12月01日 英ロールス・ロイス 航空機向け水素エンジン試験に成功
- 2022年11月29日 カニ殻から作物の免疫力引き出すオリゴ糖の合成に成功
- 2022年11月26日 慶応大 国内初「子宮移植」臨床研究を申請 3人に実施
- 2022年11月23日 厚労省 塩野義のコロナ飲み薬「ゾコーバ」緊急承認
- 2022年11月19日 ヤマハ発,日本製紙 CNF樹脂で水上バイク部品共同開発
- 2022年11月13日 北大 常圧でCO2からアルコールの直接合成に成功
- 2022年11月12日 次世代半導体「ラピダス」8社が共同で新会社設立
- 2022年11月06日 工学院大 バイオガスで作動の燃料電池とエビ養殖で実証
- 2022年11月04日 ホンダ 超小型EV カメラとAIで自動走行の実証実験