Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
- 2025年05月11日 日本産水産物販路の「脱中国」一定の成果 継続こそ課題
- 2025年05月10日 トランプ米政権に、厳正中立はFRBパウエル議長だけ
- 2025年05月07日 国際法犯してウクライナを侵略したロシアの責任を問え!
- 2025年05月06日 働く高齢者930万人と過去最多 人手不足社会の課題
- 2025年05月03日 テスラ 株主に配慮しマスク氏はCEOを退任し出直すべき
- 2025年05月02日 備蓄米 小売り流通1.4%にとどまる 農政の抜本見直しを!
- 2025年05月01日 EUと連携 自由貿易を守れ もう今の米国は頼りにするな!
- 2025年04月30日 関税で世界振り回し, 国内外に混乱招く トランプ政権100日
- 2025年04月28日 フリーランス法 施行後も悪弊改まらず、”画に描いた餅”
- 2025年04月25日 トランプ氏の政策に一貫性見えず 既存の国際秩序一変の恐れ
- 2025年04月23日 万博禁煙 メタンガス発生リスク理由に徹底 呼び掛けを
- 2025年04月21日 「力は正義」振りかざすトランプ氏の”暴走”にブレーキを
- 2025年04月17日 「消えたコメ」不安払拭へ ためらわず備蓄米放出を
- 2025年04月16日 人口減 想定超え進行 少子化対策空振り 出生数下落続く
- 2025年04月15日 国は介護職の抜本的報酬引き上げを, 訪問介護支援に注力を
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年08月23日 滋賀JAグリーン農家 コメ増産へ”再生二期作”の試み
- 2025年08月23日 261年ぶり大阪に”朝鮮通信使船”万博に合わせ復元
- 2025年08月22日 住友重機械 太陽電池用電子輸送層の成膜技術を開発
- 2025年08月22日 日本 ワクチン普及の国際団体に5年で5.5億㌦拠出
- 2025年08月21日 横浜で第9回TICAD開幕 首相 AI分野で3万人育成
- 2025年08月20日 大阪・関西万博入場券の販売1,866万枚に 黒字超え
- 2025年08月20日 台湾 鴻海 ソフトバンクGと合弁 米でAI設備生産
- 2025年08月19日 ウクライナの「安全の保証」EUが提供, 米支援で合意
- 2025年08月19日 エーザイ 不眠症治療薬「デエビゴ」中国で発売
- 2025年08月19日 伊藤忠, セブン銀行 資本業務提携協議開始を発表
- 2025年08月17日 米ロ首脳会談 停戦への合意なし 終始ロシアペース
- 2025年08月16日 プラスチック初の国際規制 対立し再び合意先送り
- 2025年08月15日 プラスチック環境汚染防止 国際条約目指す協議難航
- 2025年08月15日 大阪万博会場に足止め 地下鉄一時運転見合わせ
- 2025年08月14日 中国恒大集団が8/25 香港証券取引所上場廃止
アジアの社会ニュース
- 2025年08月30日 法務省「法定養育費」月額1人2万円の省令案
- 2025年08月30日 ドジャース大谷 749日ぶり勝ち投手 手術から復帰後初
- 2025年08月30日 こども家庭庁 概算要求7兆4,000億円余 プレコン普及へ
- 2025年08月29日 ロシア 今年GDP伸び率 当初予測を1㌽下方修正
- 2025年08月29日 マスク氏率いるxAI アップル・オープンAI を提訴
- 2025年08月29日 コメ平均販売価格5㌔3,804円 2週連続上昇
- 2025年08月28日 FRBクック理事 解任巡りトランプ大統領を提訴
- 2025年08月27日 外務省 中国に抗議 日中中間海域の構造物設置で
- 2025年08月27日 日本で起業する外国人の在留資格厳格化へ指針
- 2025年08月27日 新体操 世界選手権団体総合で日本初の金メダル
- 2025年08月27日 グテーレス国連事務総長「和平は国際法に則って」
- 2025年08月25日 沖縄尚学が初優勝 日大三に3−1夏の高校野球
- 2025年08月25日 海外館工事費3.28億円未払い レゴ社が元請け提訴
- 2025年08月25日 堺市の大山古墳 上空からの観光気球 10/4から運行
- 2025年08月24日 FRBパウエル議長”雇用に下振れリスク”利下げ示唆
新システム
- 2024年06月19日 シャープ 台湾・樺漢科技とスマートリテール協業で覚書
- 2024年06月16日 センコー タイミーと物流センター運営で働き方の実証実験
- 2024年06月14日 シーテックなど 洋上風力発電の低コスト化P NEDOに採択
- 2024年06月12日 米Apple 24年後半からiPhoneに「ChatGPT」搭載
- 2024年06月09日 飛島建設 全自動ドローンと衛星活用で遠隔自動点検S開発
- 2024年06月04日 アサヒ飲料 自販機のCO2吸収材を道路舗装に活用, 実証中
- 2024年06月03日 関西の鉄道・バス7社 6/17からQRコード乗車券発売
- 2024年05月31日 高度4km上空から38GHz帯電波での5G通信の実証に成功
- 2024年05月30日 いすゞ自動車 国内初 床フルフラットのEV路線バス発売
- 2024年05月29日 サイバーダイン マレーシア・ペラ州施設にHAL大型納入へ
- 2024年05月26日 NEC 25年万博 店舗決済と入場管理に顔認証システム導入
- 2024年05月21日 大阪ガス 舞洲工場でメタネーション実証設備の竣工式
- 2024年05月20日 JR東海,ENEOS,日立 水素動力車両導入へ供給網構築で合意
- 2024年05月20日 日建設計 脱炭素へ一般建物の構造材木質化技術を公開
- 2024年05月19日 飛島建設とナイス 非住宅建築分野の木造化で合弁会社
新技術・新開発
- 2025年03月31日 関電 4月から水素混焼発電 実証実験 万博に電力供給
- 2025年03月29日 世界初 和歌山 JR初島駅で3Dプリンター使い新しい駅舎
- 2025年03月25日 JFEなど3社 製鉄由来のCO2から樹脂原料 26年度に実証実験
- 2025年03月25日 コスモエネHD, UCDI CO2由来次世代エタノールで共同検討
- 2025年03月24日 脊髄損傷 iPS細胞で機能改善 世界初の臨床研究 慶応大
- 2025年03月22日 「マイiPS細胞」培養・作製施設公開 中之島クロス内に開設
- 2025年03月22日 水素で動く自販機 コカ・コーラ, 富士電機が共同開発 世界初
- 2025年03月18日 阪大G 胃カメラ検診で”すい臓がん”早期発見 新たな診断法
- 2025年03月08日 島津製作所 誤差100億年で1秒「光格子時計」受注販売開始
- 2025年03月05日 慶応大G 鎌倉の土壌から難分解性PPの分解菌を発見
- 2025年03月03日 慶応大病院の「子宮移植」臨床研究計画を承認 審査委
- 2025年02月27日 大阪ガス 万博 日本館から出るCO2で「eメタン」製造
- 2025年02月23日 ロボット工学 石黒教授の万博パビリオン 最新ロボ初公開
- 2025年02月22日 ホンダ 燃料電池の出力2倍 次世代燃料電池モジュール公開
- 2025年02月22日 大林組 ホイールローダ用後付け自動運転装置開発 機種選ばず