Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
- 2025年03月03日 食糧安全保障からコメ減反・生産調整策の抜本的見直しを
- 2025年03月02日 エセ民主主義の国・米国を辛うじて救った野党・民主党
- 2025年02月26日 中国籍 産総研元研究員のデーター漏洩 ”厳罰”で不正防止を
- 2025年02月24日 維新兵庫県議の意識の低さ露呈 問われる維新の党体質
- 2025年02月23日 トランプ氏は「プーチン氏の術中にはまり操られている」
- 2025年02月18日 ウクライナ侵略戦争 容認か?リヤドで米ロの準備協議始動
- 2025年02月14日 唯我独尊 トランプ氏へ非難・批判の輪 世界へ広がる
- 2025年02月09日 財務省文書の非開示訴訟「上告せず」過半数割れの効用?
- 2025年02月09日 世界は手前勝手なトランプ流に4年間耐えられるのか
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年09月04日 東京 中古マンション平均価格 3カ月連続で1億円超
- 2025年09月03日 欧米に対抗, 結束「上海協力機構」首脳会議閉幕
- 2025年09月02日 「特区民泊」大阪府内7市町村”新規申請受理しない”
- 2025年09月02日 ユニチカ 繊維事業シキボウに売却 染色子会社清算
- 2025年09月01日 道頓堀 大阪松竹座ビル閉館へ 興行は26年5月で終了
- 2025年09月01日 JALと東京都 羽田空港で国内初のFCVの実証実験
- 2025年09月01日 「すき家」牛丼など11年ぶり値下げ 9/4~10〜40円
- 2025年08月31日 日・印首脳会談「経済安保イニシアチブ」創設
- 2025年08月30日 トヨタ 7月の世界販売5%増の89.9万台 過去最高
- 2025年08月30日 KDDI スターリンク活用で通信圏外でもデータ通信可
- 2025年08月29日 東ティモール大統領 ASEAN加盟弾みに日本と連携強化
- 2025年08月29日 ローソン 災害時おにぎり店内調理 物流寸断に備え
- 2025年08月28日 スズキ インドでEV出荷開始 モディ首相「100カ国に」
- 2025年08月28日 エーザイ 認知症薬レカネマブ 独, オーストリアで発売
- 2025年08月28日 7月パソコン出荷台数45.8%増 Windows10終了で
アジアの社会ニュース
- 2025年10月10日 中国・国慶節8連休の国内旅行8.88億人, 支出17.3兆円
- 2025年10月10日 袴田巌さん6億円の損害賠償求め提訴「冤罪責任」問う
- 2025年10月09日 ノーベル化学賞に北川進氏ら 多孔性金属錯体を作製
- 2025年10月09日 スーパーにクマ侵入 男性2人が襲われケガ 群馬・沼田
- 2025年10月09日 万博 運営費230億〜280億円の黒字見込み 万博協会
- 2025年10月08日 国立競技場 命名権 MUFG取得へ 年間20億円, 5年100億円
- 2025年10月08日 AI使う中学教員割合 日本は55カ国・地域中54位 OECD
- 2025年10月08日 ルコルニュ仏首相が辞表提出 組閣14時間で内閣総辞職
- 2025年10月07日 坂口志文氏にノーベル生理学・医学賞”制御性T細胞”発見
- 2025年10月07日 万博来場の外国人客 東アジアから49% 政策投資銀調べ
- 2025年10月07日 世界遺産・白川郷合掌造り集落にクマ出没 観光客軽傷
- 2025年10月07日 凱旋門賞 仏の3歳馬ダリズ優勝, クロワデュノール惨敗
- 2025年10月06日 インフルエンザ流行シーズン入り 猛暑と万博が影響
- 2025年10月05日 自民党総裁に高市早苗氏 日本初の女性総理誕生の見通し
- 2025年10月05日 リチウムイオン電池事故5年で2,000件超 消費者庁推計
新システム
- 2024年01月13日 東京都 都有地に水素の製造・供給設備を整備3基稼働へ
- 2024年01月10日 パナソニック スマートテレビでAmazon Fire TVと協業
- 2023年12月27日 KDDIスマートなど 島根・津和野でドローン配送実証実験
- 2023年12月27日 ホンダ トクヤマと実証 データセンター電源に水素電池
- 2023年12月24日 日立 現場データ収集,生成AI活用の「現場拡張メタバース」
- 2023年12月21日 「ライドシェア」24年4月から開始 全面解禁は議論継続
- 2023年12月17日 大阪府・市が「ライドシェア」制度案 年内に国に提案
- 2023年12月11日 ANA, Joby. 野村不 空飛ぶクルマの離着陸場開発で覚書
- 2023年12月11日 KDDI, JALなど 医薬品をドローンのレベル4飛行輸送実証
- 2023年12月10日 日本調剤 ドローン・地上配送ロボ連携による個宅配送実証に協力
- 2023年12月04日 東京に「水素取引所」開設へ 小池知事がCOP28で表明
- 2023年12月02日 タカラバイオ 等温核酸増幅法による遺伝子の迅速検出試薬を発売
- 2023年12月01日 センコーG HD アパレルと協働 一体物流活用の資源循環事業
- 2023年11月29日 緊急避妊薬の処方箋なしの試験販売 全国145カ所の薬局で開始
- 2023年11月23日 JAPEXなど3社 マレーシアのCCS事業化でペトロナスと基本契約
新技術・新開発
- 2024年11月14日 荏原 ロケット 電動ターボポンプで極低温流体試験に成功
- 2024年11月13日 光量子計算機 年内稼働へ 国内初 室温で高速度 理研,NTTなど
- 2024年11月03日 大阪大など 強靭で分解しやすい新素材PCL リサイクルに寄与
- 2024年11月02日 川崎重工 水素3割混焼の大型発電エンジン安定運転に成功
- 2024年10月28日 岩谷産業 国内初の旅客用水素燃料電池船「まほろば」完成
- 2024年10月28日 トヨタ, 岩谷産業 液体水素を車に充填 既存インフラで初実証
- 2024年10月27日 中国のCATL 航続距離最長400kmのPHV向け新型電池を発表
- 2024年10月26日 ノーリツ 豪州で水素100%燃焼家庭用給湯器の実証実験
- 2024年10月15日 DIC, ユニチカ 次世代通信機器低誘電材のPPSフィルム開発
- 2024年10月11日 アステラス 英バイオ企業から認知症治療薬の開発権取得
- 2024年10月07日 トヨタ eVTOL開発の米ジョビー社に5億㌦追加出資
- 2024年10月07日 第42回大阪科学賞「宇宙線」「培養肉」研究の2人が受賞
- 2024年10月07日 腎臓病の胎児にブタの腎臓を移植 国内初の手術実施へ
- 2024年10月04日 第一工業製薬 広島大と共同研究でCNF複合磁性粒子を開発
- 2024年10月04日 千代田化工 植物による有用タンパク質の量産技術開発へ



