Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年03月02日 米・ウ首脳会談決裂 ウクライナ停戦実現は一気に不透明感
- 2025年03月01日 大阪「特区民泊」運営 中国系4割占める 経営ビザで移住急増
- 2025年03月01日 カワサキモータース 初の小型電動四輪車 米, カナダで発売
- 2025年03月01日 テスラ1月欧州販売45%の急減 マスクCEOの発言に反発
- 2025年02月28日 エターナルG「鳥貴族」上海に1号店 将来650店舗めざす
- 2025年02月28日 セブン&アイ 創業家側が非上場化を断念 資金めど立たず
- 2025年02月28日 関西鉄道7社がQR乗車券導入へ取り組み 万博の利便性向上
- 2025年02月28日 24年医療機関倒産64件 過去20年で最多 休廃業・解散598件
- 2025年02月27日 大阪府警 万博に向け「会場警察隊」発足 事件・事故に対応
- 2025年02月27日 ANA 3社から旅客機77機導入, 計2.1兆円規模, 過去最多
- 2025年02月27日 国連総会 米、露軍撤退決議に反対 ウクライナ・欧州と亀裂
- 2025年02月27日 大阪ガス 万博 日本館から出るCO2で「eメタン」製造
- 2025年02月26日 公取委 ビックカメラに下請け法違反で勧告 不当に5億円減額
- 2025年02月26日 「人手不足」影響広がる 企業の5割超実感 事業活動に支障
- 2025年02月25日 万博「ライドシェア」4月に大阪で最大315台が24時間運行
アジアの社会ニュース
- 2025年04月09日 地域おこし協力隊 24年度最多の7,910人 中高年希望者増加
- 2025年04月09日 和歌山の梅 収穫半減 梅干し 値上げ・販売休止
- 2025年04月09日 富岡製糸場 世界遺産登録10年 入場者ピークの1/4 継承課題
- 2025年04月08日 トランプ氏「TikTok」禁止 再び75日間猶予延長を表明
- 2025年04月08日 旧統一教会への解散命令 教団側が東京高裁に即時抗告
- 2025年04月08日 古代ローマ ”ファルネーゼのアトラス”イタリア館に 初公開
- 2025年04月08日 ドバイG1日本馬2勝 フォーエバーヤングは3着に敗れる
- 2025年04月08日 カナダ 米国に25%報復関税 自動車部品は除外
- 2025年04月07日 大阪・造幣局「桜の通り抜け」始まる ”今年の花”は「蘭蘭」
- 2025年04月07日 大型連休旅行者6.9%減の2,345万人 物価高で旅行見合わせ
- 2025年04月07日 有事の避難シェルター設備 天井厚さ確保施設は61%
- 2025年04月06日 感染性胃腸炎患者数 過去10年で最多 2種のノロウイルス流行
- 2025年04月06日 中国 対米報復関税34% 全輸入品4/10発動 WTO提訴も
- 2025年04月06日 世界同時株安 NY株一時1,700㌦下落 円高一時144円台
- 2025年04月06日 関西テレビ 大多亮社長辞任 中居問題で「女性に謝りたい」
新システム
- 2022年10月19日 東急建設 帝人と共同で水素燃料電池活用の実証実験
- 2022年10月13日 プラニック 国内最大級のプラスチックリサイクル稼働
- 2022年10月12日 トヨタ「ウーブン・シティ」11月上旬建設開始
- 2022年09月14日 伊藤忠,旭化成など ペットボトルのリサイクルで実証
- 2022年09月06日 カワサキ 水素燃料直噴エンジン搭載の四輪車走行
- 2022年09月04日 三菱重工 シンガポール初の水素焚き大規模発電所
- 2022年08月27日 JR西日本 ディーゼル車両 30年めどにバイオ燃料に切り替え
- 2022年08月22日 帝人フロンティア 中古衣料品のリサイクルへ取り組み
- 2022年08月06日 三菱地所など都内の「空飛ぶクルマ活用」Pに参画
- 2022年08月05日 JFEエンジ,アーバンエナジー 蓄電池ビジネスに本格参入
- 2022年07月30日 ヤマト運輸とCJPT カートリッジ式バッテリー実用化検討
- 2022年07月16日 東急不動産 木・鉄骨の耐震S採用の13階建てビル
- 2022年07月08日 27年に「5G」契約 世界で44億件 携帯通信の60%に
- 2022年07月07日 商船三井と三浦工業 マイクロプラスチック回収で新装置開発
- 2022年06月23日 6社が新千歳空港などで水素利活用モデル構築で調査
新技術・新開発
- 2023年05月26日 東京都 次世代「ペロブスカイト太陽電池」実証実験開始
- 2023年05月25日 東工大など4者が「富岳」で生成AIの言語モデルの研究開発開始
- 2023年05月23日 産総研・JST バイオマス由来のPBSとPA4組み合わせた新素材
- 2023年05月22日 理研・インテル 量子計算機、スパコンを共同研究の覚書
- 2023年05月21日 家庭から排出される廃プラスチックを水素へ 官民の検討会発足
- 2023年05月21日 核融合発電の京大発ベンチャーに17社が105億円を出資, 後押し
- 2023年05月20日 中越パルプと丸紅 CNF使用の化粧品用途向け原料の販売開始
- 2023年05月13日 京セラ デジタル捺染機開発, 水の消費ほぼゼロで布に印刷
- 2023年05月06日 大阪大 世界初オスのマウスのiPS細胞で卵子作製し子ども誕生
- 2023年04月29日 岩谷産業・三菱重工 水素発電向けポンプ開発・販売で連携
- 2023年04月26日 慶應大学など注射針より細い関節用内視鏡を開発 患者負担軽減
- 2023年04月26日 ラピダスの千歳新工場 9月に着工 鹿島が施工受注 25年1月完成
- 2023年04月22日 IBM開発の最新型「量子コンピューター」今秋めどに国内導入
- 2023年04月22日 IHI, 大阪ガス マレーシアでバイオマス活用のe-メタン製造の覚書
- 2023年04月19日 重症拡張型心筋症で新治療法に道筋 病態解明し標的を同定 東大など