Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年05月14日 NTT 7/1から正式社名に 海外認知向上へ グループでロゴ刷新
- 2025年05月13日 日産 北九州市 EV電池工場建設断念 業績不振, 市場鈍化で
- 2025年05月13日 大阪IR「MGM 大阪」へ ブランド力で世界最高のIR実現
- 2025年05月12日 欧州4首脳 露に5/12から30日間停戦要求 拒否なら制裁
- 2025年05月12日 パナソニックHD 1万人削減 構造改革で国内外スリム化
- 2025年05月12日 任天堂「スイッチ2」初年度販売1,500万台目標
- 2025年05月12日 村田製作所 ベトナムに車載機器向けコイルの新工場棟
- 2025年05月11日 トヨタ 26年3月期34%減益へ 米政権の関税・円高が影響
- 2025年05月11日 JA 備蓄米の卸業者への出荷まだ32% 政府 入札緩和検討
- 2025年05月11日 三菱自 北米でEVに再参入 26年日産からOEM供給受け投入
- 2025年05月11日 関電 大阪・岬町の火力発電所跡地に「蓄電所」建設
- 2025年05月10日 公取委 都内15ホテルに警告 客室情報を共有 カルテルの疑い
- 2025年05月10日 塩野義 JTから1,600億円で医薬事業を買収 創薬力強化
- 2025年05月10日 PHV 製品ライン強化 EV販売停滞”つなぎ役”でなく売れ筋に
- 2025年05月09日 三菱自 鴻海傘下で開発, 生産EVをOEM供給受ける覚書
アジアの社会ニュース
- 2025年07月18日 京都・祇園祭 前祭 雨中の山鉾巡行 約10万人が見守る
- 2025年07月18日 25年1〜6月の訪日外国人旅行者 最も早く2,000万人超え
- 2025年07月18日 万博工事費未払い 下請け4事業者が国交・財務省に対応要望
- 2025年07月18日 24年年齢別出生数 40代前半が20代前半を上回る 初の逆転
- 2025年07月17日 アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」薬価15%引き下げへ
- 2025年07月17日 中国 アステラス製薬社員にスパイ罪で懲役3年6月の実刑判決
- 2025年07月16日 コメ7週連続値下がり5㌔3,602円 ブレンド米3,119円
- 2025年07月16日 25年1〜6月「後継者難」倒産230件 いぜん2番目の高水準
- 2025年07月16日 小田凱人 ウインブルドン2年ぶり2度目V 逆転で頂上決戦制す
- 2025年07月16日 日本三大盆踊り”郡上おどり” 7/12開幕 幾重もの浴衣姿の輪
- 2025年07月15日 今夏の国内宿泊旅行費 過去最高の1人4.6万円 JTB調査
- 2025年07月15日 京都 祇園祭 17日の前祭を前に山鉾の”曳き初め”始まる
- 2025年07月15日 母親が働く子育て世帯 24年は過去最高 初の80%超え
- 2025年07月15日 滋賀県草津市 人工衛星で水道管の漏水を把握 県内初導入
- 2025年07月14日 大阪大学病院 3つ子などの「減胎手術」の外来診療開始
新システム
- 2022年11月27日 大成建設,室蘭ガス 水素サプライチェーン構築で実証
- 2022年11月27日 三菱重工 タイ電力公社とクリーン燃料発電で覚書
- 2022年11月25日 豊田通商,リファインバースとエアバッグをリサイクル
- 2022年11月25日 長谷工 環境配慮型コンクリート採用の初の分譲物件
- 2022年11月23日 JERA,商船三井 脱炭素へアンモニア輸送船導入
- 2022年11月21日 大林組 3Dプリンターで曲面の壁も 工期大幅短縮
- 2022年11月20日 竹中工務店 耐火集成木材「燃エンウッド」開発
- 2022年11月20日 アルムと帝人 次世代医療サプライチェーンで実証
- 2022年11月19日 豊田通商 福島で国内初の水酸化リチウム工場竣工
- 2022年11月19日 三井化学,マイクロ波化学 環境負荷の低い炭素繊維製法
- 2022年10月31日 NEDOのCO2ネガティブ水素利活用モデル事業に採択
- 2022年10月24日 大阪ガス,三菱重工 CO2流通可視化へPtoCを共同実証
- 2022年10月22日 石川県小松市とパナソニック SDGs,ごみ減量で連携
- 2022年10月21日 日立造船 中国でJICAと廃棄物資源循環Sの実証事業
- 2022年10月21日 NEC マレーシアの出入国管理S刷新 生体認証技術活用
新技術・新開発
- 2023年08月09日 核融合発電実験に再び成功 米国研究所 次世代エネルギー技術
- 2023年08月08日 東北大 次世代通信「6G」向け電波偏向制御技術を開発
- 2023年08月07日 日本製鉄 高炉水素還元技術の試験炉でCO2排出量22%削減を確認
- 2023年08月04日 第一三共 初の国産コロナワクチン承認取得 供給はせず
- 2023年08月03日 アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」厚労省8/21に承認判断
- 2023年08月02日 アステラス製薬 胃がん治療薬を中国で承認申請 当局が受理
- 2023年07月24日 トヨタと三菱重工 29年打ち上げの月面探査機開発で連携協力
- 2023年07月23日 岩谷産業 25年万博 水素燃料電池船の旅客運航事業者に決定
- 2023年07月23日 岩谷産業, トーヨーカネツ 液化水素の大型タンク共同開発へ
- 2023年07月17日 積水ハウス 水素を製造・貯蔵・使用できる電力自給住宅を実証
- 2023年07月12日 東大 南海トラフ 3つのタービダイトの分布を発見 四国, 紀伊で
- 2023年07月10日 日揮HDなど3社 NEDOの水素サプライチェーン構築事業に採択
- 2023年07月10日 JAXA, 慶大など 月面整備・作業小型ロボの実証実験を公開
- 2023年07月09日 東京工業大 全固体電池の急速充電性能と容量 世界レベル達成
- 2023年07月05日 東大と三井不 KOIL MOBILITY FIELDで走行中給電の検証実験開始



